教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験ですが歯科助手の採用が決まりました

未経験ですが歯科助手の採用が決まりました今まで一般事務しか経験がありませんでしたが、新しい道へ進むために転職活動をしていました。 歯科衛生士や医療事務をやっている友人のススメで医療関係の求人へ応募していたのですが 先日、ハローワーク紹介の歯科医院の歯科助手の面接で採用をいただきました。 求人票には男性2人のみ、とあったのですが病院へ行くと 院長先生が女性、衛生士さんが男性で夫婦?二人でやっている病院でした。 少しキツそうな院長先生で、面接時に「きつい仕事で家庭との両立は大変ですよ」と言われました。 未経験なので知識もなくすごく大変だとは思っていましたが、だんだん不安になってきてしまいました。 また、「家族医院なので言いたい事が言いにくい環境かもしれませんが・・・」とも言われました。 怖そうでも悪い先生ではなさそうなのですが、引継ぎや教えてくれる助手さんもおらず本当に一からです。 (最初は受付等の簡単な事から始めましょうとは言われました) また、求人票には昇給や賞与が書いていなかったのですが、面接時に聞けずにいました。 (他の歯医者の求人ではほとんどが賞与等ありました) 入社後、聞いても失礼にならないでしょうか・・・? とにかく頑張ろう!と思うのですが、ふとすごく不安になります。 友人にも「わからない事は聞いてね」と言ってくれるのですが・・・。 未経験から歯科助手を始めた方、在職中の方、私の背中を押して下さい。 やる気はあります! どうぞ、よろしくお願い致します。

補足

回答ありがとうございます。 まだ開院7年目の比較的新しい病院です。 最近まで2年勤めた衛生士さんが居たようですが、彼氏と同棲を始めたら 仕事との両立が出来なくなり(忙しくて?)退職していったと聞きました。 先生には「キツイ仕事」と何度も言われましたが、面接では頑張ります! としか言いようがありませんでした・・・働いてみないと正直分からないので・・・

続きを読む

1,065閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    みんな未経験から始めるため、スタートは一緒です。 まず、貴方しかスタッフがいないと言うのが気になります。他の方もトラブルがあって辞めたなら、貴方がどんなに頑張られても無理かも…。 貴方が出来る限りの事をして、それ以上を求めるようなら早めに辞めた方がいいかも。スタッフがいないと言うのは相当問題ありな歯医者だと思うので… 金銭的な話はなるべく早く聞いて解決していけれるといいですね。歯科助手は大変ですが、私も早6年目。遣り甲斐はあります。無理のないように頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • お気持ちすごくわかります!! 私は6月から未経験で入りました。(少人数の医院です) 出勤初日の夜は寝れない位不安で、サイトで勉強してみましたが訳がわからず‥ 一週間ほどはみんなが忙しそうにしてる中、何もできなくてすごく嫌でした。。 薬品名など教えてもらっても、いつ使うのか、どのタイミングで出せばいいのか‥など分からなくて‥ でも!必ず自然と慣れてくるものです! 経験者ではなく、あえて未経験の方をとる医院でしたら、教えていく気があるんだと思います。 『簡単な事から始めましょう』と言って頂けてるなんて親切じゃないですか♪ 私の所も未経験の方しかとらないみたいで、多少出来なくても先生達は新人への対応が慣れてる感じです。 ただ、小さな個人の医院だと家庭があり子供のいる方だと休めないのが大変かな?と思います。残業などある所だと尚更‥ ギリギリの人数でやっている所が多いので、体調が悪い時など休まなければならない時はすごく申し訳なくなります‥ 昇給などは少し通って続けれそうだなと思ったら早い内に聞いてみるのがいいと思います(^-^)あまりにも自分の希望と違うようで、時間だたちすぎてしまうと辞めるに辞めれなりますよね‥涙 『最初から完璧にできる人はいないよ!ミスしても一生懸命やってれば、必ず伝わるから!』←友人に言われてすごく勇気を貰った言葉です。 最初は怒られたり、ミスして凹んだりしてしまうかもしれませんが出来なくて当たり前なんですから大丈夫です(^-^) 頑張ってください!! 役に立つか分かりませんがどうぞ↓↓ http://shikajosyu.seesaa.net/ 長文失礼しました。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる