教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳(女)です。今年冬から来年末までの約1年間で、簿記3級、FP3級、宅建、行政書士等の資格にチャレンジしたいと思って…

45歳(女)です。今年冬から来年末までの約1年間で、簿記3級、FP3級、宅建、行政書士等の資格にチャレンジしたいと思ってます。45歳(女)です。5年のブランクはあったものの、22年ほど社員やパートで、経理事務で働いてきました。実務のみで、いわゆる、資格、というものをもってません。残り少ない人生にいかすための資格取得、というよりも、最後にどれ程頑張れるか試してみたい、という気持ちのほうが強いです。もちろん、可能性があるなら、取得した資格をいかしてみたいです。 今年から来年末までの約1年間で、簿記3級、2級、FP3級、宅建、行政書士の資格にチャレンジしたいと思ってます。簿記は多少の知識がありますが、ほぼ独学です。FP、宅建、行政書士もこれから独学です。参考になる参考書や、通信教育(宅建と行政書士)を、教えて頂けませんか?それから、この資格取得がどれほど難しいのかも判りませんので、経験者の方、タイムプランを教えてもらえませんか?

続きを読む

1,964閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簿記2級、FP2級、宅建、行政書士等の資格を持っています。 本職は独立FP事務所に所属するFPです。 参考になればいいのですが、私ならこうします。 今年の11月に簿記3級に受験 ※経理をやっていたなら独学でいいのでは? ※準備は今から ↓ 来年2月に簿記2級に受験 ※今からやれば独学でうかります。 ※準備は今から ↓ 来年5月にFP3級受験 ※最近は難しいのでお金をだしてもいいのなら 資格の学校に通いましょう。 ※準備は年明けから ↓ 来年11月に宅建OR行政書士を受験 ※知識がないと仮定した場合、 お互いの試験日程が近いので相当時間を作れる方でなければ 受かりません。どちらか一方に集中することを勧めます。 FPで不動産をかじるのとFP試験後の時間を考えると 宅建の方がいいと思います。 ・宅建と行政書士 W受験するのであれば、宅建対策はFP3級後からでも 何とかなりますが、行政書士は来年早々、簿記2級終了後から 始めたほうがいいです。行政書士の方が時間がかかります。 ちなみに 宅建はFP3級の不動産と行政書士の民法知識がリンクします。 なので、行政書士は民法から始めたほうがいいかもしれません。 宅建業法は法律になれればそんなに難しくありません。 私は 簿記はTACのテキストと問題集を使いました FP・宅建は早稲田セミナーに通いました。 行政書士はTACの通信です。 ちなみにちょっと前、日本生命の無料セミナーでFP3級のセミナーが ありましたよ。今あるかどうかはわかりませんが・・・。 HPをみてみてもいいのでは・・・・。 最近のFP3級は難易度があがっています。 私や知り合いのFPも3級FP対策の講師など行いますが、 年々難しくなっていると感じます。 簡単とは言われていますが、油断すると落ちるので気をつけてください。 相当精神的に負荷がかかりますが、気持は強いと感じられますので頑張ってください。 応援しています。 補足、 宅建は合格後実務経験がないと様々な研修を受けます。その場合主任者登録に総額10万円近くかかります。

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる