教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレル系のバッグ販売のアルバイトを始めたので、セールストークの基本を教えてください。

アパレル系のバッグ販売のアルバイトを始めたので、セールストークの基本を教えてください。20~60代という幅広い女性向けブランドバッグの販売・接客のお仕事を始めたのですがセールストークの基礎などをまったく教えてもらえないままの毎日を過ごしています。 研修期間も一日な上にアルバイトに店を一人で回さねばならず店長代理職をやらされているような状況です。 仕事はまだ基礎的なクレジット操作などしか覚える事が出来ず、また未経験の為アパレルの基礎がまったく分かっていません。 ただでさえ何も教えてもらってないのに、ノルマも追加されてしまい結果を出さねばならないので本当に困ってます。 接客における注意や、ディスプレイ配置のコツ、お客様に「どんなものをおさがしなのですか?」とか質問尽くしにしていいのかなど色々と考えさせられて、どうすればいいのか全く分からない状況です。 実質一人で店を回してるような状況なので、先輩の接客を見たくても見る事が出来ず独りよがりの接客になってるかどうかさえわかりません。 店内は畳八畳分くらいの狭いスペースなので、1M前後お客様と距離を置くようにしたりはしています。 バッグなので「肩に負担がかからない作り」「季節を通して使えるおしゃれなデザイン」「色がかわいいので生活に色どりが増える」などワンパターンな回答になりがちです。 お客様に買いたい!と思わせるコツみたいなものがあればぜひ教えてください。お願いします!本当に必死なんです!

続きを読む

4,263閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いきなり売り場に放置されるのってとっても困りますよね。。 セールストークを知りたいなら、同じようなショップに行って接客を受けることが一番ですよ。 こんな風に言われたら嫌だとかこんな事を言われたら買う気になったなどがわかりますよ! さりげない誘導や他のバックへの提案など学べると思います^^ ディスプレイなどは売れ筋が分からなければ、新しく入ってきた商品をどんどん前に出しましょう! それから反応を見ればいいのです。 手に取る人がいなければ、変えてみればいいだけのことです! バックなどは見た目を一番に買う人が多いのではないでしょか?デザイン性、色など何か統一して目につくように打ち出していってまずは、接客せずに買ってくれる環境も作ってしまいましょう。 後は、ただ置くだけでなくキレイに!価格以上に見えるように意識しましょう。 接客で質問攻めになってしまうのは、何かしゃべらないと!お勧めしないと!と思ってしまうからですよね。 もちろん商品説明は大事ですが、楽しく話す事が大事です。 世間話もをして、どんなバックを普段から使っているのかを探ったり、突っ込んで話を聞いていると目的買いの人もいますしね。 楽しく、仲良くなると買ってくれるお客様も多いですよ! >バッグなので「肩に負担がかからない作り」「季節を通して使えるおしゃれなデザイン」「色がかわいいので生活に色どりが増える」などワンパターンな回答になりがちです。 とありますが、「負担がかからない作り」と説明するならば、「持ち手が厚手で幅も広いので」と付け加えたり「そっか!」と一言で納得する言い回しをするのも印象に残ると思いますよ^^

    1人が参考になると回答しました

  • アパレル店長をしている者です。文字数が限られていますので、少しになってしまいますが.. トークの際、まずお客様を安心させることです。「売りつけられるのでは」という不信感を払うことから始め、YES,NOで答えられる質問はそこで会話が終わってしまうのでしないようにしましょう。こちらが一方的に話すより、お客様に話させることで、その方のテンションはぐっとあがります。バッグの場合、服と違ってサイズというハードルがないので、勢いででも買い上げにつながりやすいです。 大変そうですが、がんばってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる