教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕訳で資産ごとに定額法と定率法を混ぜて減価償却してもよいのですか? 最初はあまり考えていないで適当に選んでいたもので・…

仕訳で資産ごとに定額法と定率法を混ぜて減価償却してもよいのですか? 最初はあまり考えていないで適当に選んでいたもので・・・ ご教示よろしくお願いいたします。

36閲覧

tak********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    適当に選んでいたとは? 学習簿記ではなく個人事業や会社などの実務であれば、減価償却の方法は選択届出をしない限り法定の方法で処理する必要があります。動産の場合は基本的に個人事業なら定額法、法人の場合は定率法であり、建物等は個人でも法人でも定額法限定です。

    sec********さん

  • 適当にやっちゃぁダメです? 問題をよく読んで問題の指示とおりにします。

    eov********さん

  • 減価償却の方法は、資産の種類ごとに決めます。

    tak********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる