教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 回答受付中

試用期間終了1週間前にクビを言い渡されました。 理由は細かいミスが多いのとスタッフたちとの雰囲気が合わないから。とのこ…

試用期間終了1週間前にクビを言い渡されました。 理由は細かいミスが多いのとスタッフたちとの雰囲気が合わないから。とのことです。 新卒で入った個人の小さい(計5人)クリニックに就職しました。(私は諸事情により4月ではなく5月中旬に入りました) 人数が少ないため、もちろん業務にマニュアルはなく5日間のマンツーマンの研修?(受付のみ)の後すぐに独り立ちになりました。診察補助は先生がその都度教える形でした。 そのため当然なんとなくは理解出来ても細かいところは分からず、はじめはその都度先輩に確認をして聞いていました。が、最近は言葉では優しい?もののちょっと一瞬嫌な顔をされるようになり、聞くのが怖くなって空回りしていくようになりました。 また、はじめは院長も感じのいい人なのかと思いましたが、徐々に裏で患者さんにたいして酷いことを言っていたり少々二面性のある怖い人だと感じていました。 そういったことから今月上旬辺りに自主退職を検討はしていました。しかし一応多少の続ける意思はあったため自分なりに頑張っていました。遅刻は欠席もないですし勤務態度も悪くないと思います。 しかしクビを言い渡されるとき、院長ではなくスタッフしか知らないはずの私の細かいミスまで全て知っていました。 (どうやら他のスタッフが逐一報告していたようです) クリニックが回らなくなるような大きなミスをしたなら分かりますが、能力不足?とスタッフとの相性という主観的なもので辞めさせるというのは試用期間とはいえ不当解雇になるのでは?と思っています。 そもそも1週間前に告げること自体腑に落ちません。 大人しく辞めることをその場では承諾しましたが、すごく悔しいです。 (余談ですがこの研修期間(1週間前)に院長の誕生日があり何故か他のスタッフからひとり1000円ずつ徴収され、辞めるならただの募金じゃん、、と悔しい気持ちです) 私のこの気持ちはどう整理したら良いのでしょうか? 次に切り替えるしかないでしょうか?

続きを読む

144閲覧

1人がこの質問に共感しました

tan********さん

回答(7件)

  • 専門家の回答

    弁護士です。 不当解雇ではないかという点を中心に回答します。 細かいミスの多さは、そのミスの内容と多さが重要です。 これが重大かつ改善の見込みもなさそうなら解雇は正当になるでしょう。 雰囲気が合わないというのは理由として弱い印象です。 解雇を告げる時期は、あまり重要ではありません。 直前に告げようが正当な解雇になることはあります。 復職しないにしても金銭目当てで不当解雇を争う方はいます。 労働審判で解決できれば時間もそこまでかからないでしょう。 少しでも興味があれば早い段階で弁護士に相談してください。 本件は労基署への相談は向いておりません。 また、時間が経つほど不利になる傾向にあります。 気持ちの切り替えのために、不当解雇を争うという人もいます。

    続きを読む

    そうだね:1

  • 厳密に言えば、不当解雇です。 本当は30日前に伝えるべき案件です。 ただし、採用期間があと3週間伸びたところで、どうせ首になるんだからって投げやりになりませんか?3週間伸びてうれしいことは次の就職先を見つける時間が稼げるってことくらいでしょうか。 ここは考え方を切り替えるしかありません。 仮に採用を続けられたとしても雰囲気の悪いところで働き続けるのはくるしいですよね。院長の二面性も許せないままですよね?そんなところにずっといるって考えれば辞めるきっかけを与えてくれた。自分から辞めるって言いださなくて良くなったと考えるといいと思います。 さっさと次に行きましょう。 1000円を取り返す方法は。 あなたの誕生日が今週だといいんですけどね。

    続きを読む

    そうだね:1

    uym********さん

  • マーケットクレームですね。 木材を輸入したとき、節が多いとか曲がってるとか言って引き取ってもらえない時がある。 冷凍フライドポテトを輸入したとき、長さが不揃いと引き取ってもらえない時がある。 どちらも実は問題ない商品。 輸入で時間が経過し、受け取り側の事情が変わり、受け取りたくないために、不当に言い掛かりをつけて受け取らない。これをマーケットクレームと言います。 採用されたら一刻も早く入社する。 今回のケースは労働基準監督署に相談しましょう。電話ではなく足を運んで。 マーケットクレームなので言葉は意味がないので無視で。

    続きを読む

    そうだね:1

    hma********さん

  • 勘違いされがちなのが 試用期間=雇用契約を解除できるって思ってる人が多いのですが 本当はその試用期間に会社としてその社員にどの様な指導を いつしたのか?課題を与えたけで30%ほどしかできなかった等 会社としてその社員にどの様に対処したかがカギになります 会社側はそれをしていて初めて裁判で戦える状況になります 不当解雇と言えば不当解雇になりますが 裁判で争うのは得策ではないかなって思います 簡単に裁判したらとかのご意見もありますが 裁判となれば、弁護士費用 時間労力滅茶苦茶疲れます 縁がなかったと思い次を探してください

    続きを読む

    そうだね:1

    Boxer Fixerさん

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる