回答受付中
びっくりするほど仕事ができない人っているじゃないですか 多分この人どんな仕事しても仕事できないだろうなと思う人 逆にこの人ならどんな仕事もできるだろうなと思う人もいますしこの違いって何だと思いますか? ちなみに私は仕事が出来ない方です。総合的に能力が低い。
163閲覧
私の周りにいた人のことを記載します。 質問者さんにあてはまらなかったらスミマセン。 人の評価を気にしすぎる人で、自分に都合の良い言い訳をしている人は仕事が出来ないイメージです。 例えば仕事の指示を受けた→分からないことがあっても「ハイ」って言っちゃう。理由は「こんなことも分からないのか」と相手から思われたくない。 怒られたくない。分からない説明した人が悪い。 途中で分からないことが出てきても、「あの人は忙しそうだから質問したら迷惑そう。」って考えて質問しない。 分からないからそのままでいる。で、指示を出した人が声をかけて終わってないと怒られる。それでも「だって分かんなかったんだからしょうが無いでしょ。」と考えて自分は悪くないと思ってる。 で、「分からない所が合ったら質問して」と言われて質問するけど、質問したら怒られる。 理由は「説明したことで、分かったと返事してるのに、その内容を聞くから」 「何が分からないか説明出来ずにもう一度同じ説明をさせるから」 「少し調べれば答えがわかる」とかでしょう。 で、怖いから質問できなくなる。
考え方の差、でしょうね。 自分のことしか考えない人は仕事ができません。 相手のこと、会社のことをどれだけ考えて仕事をするか?ですね。 相手のことを考えると「能動的」になります。 自分のことしか考えないと「受動的」になります。 自分のことしか考えられない人の常套句が「言われたことしかやらない」 それをかっこつけて言えば「言われたことはちゃんとやる」と。 ですが、やってることは「同じ」であり、そこにプラスの要素、できる要素はありませんよね。 自分のことしか考えられない人は、他人との差を考えることができません。 「自分」と「相手」を見比べることができないからですね。 見比べることができれば、どうするかを考えることができます。 たとえば、残業をするのはみんな嫌ですよね。 自分のことしか考えられない人は「残業になりそうな仕事はやらない」んです。 「言われたことしかやらない」「言われたことはやります」と言っているにも関わらず。 相手のことを考える人は「どうすればいいか」を考えます。 その結果が「定時で終わるか」か「残業になるか」だけの違いでしかありません。 相手のことを考えているので、そこに自分の都合を当てはめるのは後回しですからね。 個人的には 「できる、できない」 というより 「やる、やらない」 なのかな、と思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る