教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校三年生です めちゃくちゃな質問かもしれません 九産大に行きたい+簿記の資格を出来たら大学在学中に1級取りたいと思…

高校三年生です めちゃくちゃな質問かもしれません 九産大に行きたい+簿記の資格を出来たら大学在学中に1級取りたいと思ってます。そのためにまず大原簿記専門学校に入り1年で2級までとる。退学し、九産大の一般前期の選択科目で簿記の資格で85点とって国語英語で合格する(したい)という方法はありでしょうか?そしたら大学在学中1級簿記の勉強にに集中できる+大学卒を取れるっと言う考えなのですがどうでしょうか!意見、感想ボロクソに言っていただいても大丈夫です!お願いします

補足

言葉がたりませんでした。 わざわざそんなことせず1年間3教科やれって意見あるかもしれないのですが選択科目が地理、歴史、数学で地歴はほぼ知識なし。数学は今年から範囲が超増えているのでこういった方法を考えました。よろしくお願いします!

続きを読む

111閲覧

1252540715さん

回答(5件)

  • 九産大に行くような頭の人が 日商簿記1級なんて受かるわけもありません

    ID非公開さん

  • 今や九産大は、九州大と肩を並べるハイレベル大学です。あの林修先生が早慶に肩を並べる大学として九産大を絶賛されていました。また九産大に進学したら、国家公務員キャリア組や三井、丸紅辺りの商社は九産大ブランドで名前さえ書いたら入れます

    オスのハムさん

  • 昭和や平成の初め頃なら浪人をしてでも、どの大学を受験して行くのもありでしたけど(ちなみに当時の九産大は偏差値40あるかないかくらいでしたね)、今は少子化の影響もあり、世にいう難関大学でも受験されない限り、浪人するのはなるべく避けられたほうが良いです。 資格取得は大学に入ってからでも遅くないですよ。 大学によってはエクステンションセンターも充実しており、ダブルスクールよりも金銭的に断然お得な場合も多いようです。

    続きを読む

    そうだね:1

    1150730736さん

  • 九産大レベルで浪人するのはあまりよくないので現役での合格を目指してください。 大学入学共通テストに出願していれば、九産大の一般前期の指定科目方式と共通テストとの併用型方式を同時に受けられるのでこれが一番質問者さんに向いています。 特に地歴が苦手でも英、国のどちらかが得意なら他の受験者に勝てます。 一般前期の指定科目は3科目で受けて最も得点が高い科目の特点を2倍で計算します。 つまり質問者さんが、英語80点、国語70点、地歴40点の場合、英語の点数が2倍になって総得点は270点になります。 そうすると、例えば英語60点、国語60点、地歴60点と平均的な得点でどれかひとつが2倍になって総得点240点という人に勝てます。 共通テストとの併用型方式は2種類あります。 質問者さんが英・国両方が得意なら、3科目併用型を受けてください。 3科目併用型は一般前期で3教科、共通テストで3教科受験し、そのうちそれぞれで高得点の2科目で判定される方式です。 つまり一般前期で英・国、共通テストで英・国と合計4つの英・国の結果だけで判定されます。 国語より英語が得意なら指定科目併用型を受けてください。 これは一般前期の英語の得点を2倍にしたものと、共通テストの英・国の合計3つの結果だけで判定されます。 結局いずれの試験に落ちてしまったら一般後期を受けてください。 一般後期は英・国の2科目試験です。 一般後期を落ちてしまった段階で仕方ないので浪人を決めて大原への進学を考えてください。 その場合でも簿記2級を取るだけが目的で1年で退学するなら専門学校タイプの大原は向いていません。 社会人や学生が資格を取るために通う予備校タイプの大原の簿記2級のコースを選んでください。

    続きを読む

    なるほど:1

    rikurokuさん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる