教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事のやめ時はいつごろだと良いでしょうか。 建設業の施工管理をしている社会人1年目です。 最近、自分にはこの職は合…

仕事のやめ時はいつごろだと良いでしょうか。 建設業の施工管理をしている社会人1年目です。 最近、自分にはこの職は合ってないのかもと思ってしまいました。環境や人間関係にも疲れできているのもありますが、 特に「自分の能力が成長していない」と感じたり「自分のせっかちな性格が向いてない」と感じてしまいました。 まだ1年目で早計なのかもしれませんが、自分だけではなく上司や周囲の人にも内心で八つ当たりしたり他責思考になってしまって、ダメな方向に進んでいる気がします。 上司を見ていても毎日何かしらで怒られていて、30代になって能力に見合わない責任も増えてきて、叱責され続けると考えて将来が見えないです。 どんな仕事でも始めたては不安が尽きないのは理解できますが、転職は何時ごろ考えたほうが良いのでしょうか

続きを読む

95閲覧

非公開さん

回答(4件)

  • 辞めたい時が辞め時です ただ転職しても同じ様な事になるかもしれませんが。

    みーさん

  • 多くの人が向いているのかな?と思いながらも生活の為に仕事をしていると思いますよ。質問者さんだけではないと思います。 たまに仕事が大好きで暇があれば、工程管理や測量をしている人を知っていますがそういう人はほんの少しです。 辞めるのはいつでもやめれます。 じゃ~自分には何が向いているのかを考えてみてはどうですか? せっかちな性格って、どんな職業でもミスをしてしまうと思います。 まずは、自分がこれからどうするのか。どうしたいのか。次に進んでから転職を考えたらいいと思います。

    続きを読む

    han********さん

  • 転職って前向きなスキルアップの、給料アップの転職と、後ろ向きな転職ってあるんですよね。 そしてあなたの場合、後ろ向きだって言う自覚がありますか? その自覚があるのなら今すぐです。

    続きを読む

    uym********さん

  • 転職は1日目でも10年目でも必要性を感じたら考えた方がいいです。 あらゆる仕事を調べて全ての業界職種から自分にできそうな仕事をいくつか選んで、さらに一つ一つ詳しく調べて絞っていきましょう。必要な資格やスキルがあれば職業訓練校も探してみましょう。 貴方は最初の転職でしょうから、一旦職業訓練に通ったりハロワでしっかり相談を繰り返したりすれば面接で「最初は仕事選びに失敗しましたけど、今回は専門の人たちに相談してよく話を聞いてしっかり選びました。資格も取得しました。」ということを遠回しに言えばそこまで苦戦しなくてすみます。 仕事探し ・仕事内容~一般的にどう見られているかではなく、自分にとって楽そうできそうな仕事を探します。 ・収入~一般的な収入や周りの人の収入ではなく、自分の人生設計に必要最低限の収入以上があればいいです。高くすればするほど他の条件が厳しくなります。 ・通勤~通勤時間は人生の浪費ですからなるべく短時間を狙いましょう。ちなみに車通勤は何をどう頑張っても大赤字ですから、なるべく電車やバスで通えるところを探しましょう。 ・勤務時間~夜勤や交代制は自律神経に影響があるので若いうちに荒稼ぎして30歳くらいで転職するとかでないと大変だと思います。 ・人間関係~求人検索するとき、会社の人間を100人以上で探すのがいいです。人が多ければ多いほど既に派閥やグループがあったりイジメがあったりするので新人ばかりやられる可能性が低くて入りやすいです。人数が少ない職場は本当にアットホームだったり逆に新人を生贄にして団結している場合があり差が激しいです。

    続きを読む

    ありがとう:1

    匿名さんさん

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる