あなたの状態によります。 通勤1時間ほどというのは普通の範囲で、遠いとは言いにくい距離です。 あなたの双極性障害の症状がなくなって安定=寛解しているなら大丈夫ですが、通勤時間程度のことが難関になるなら、勤務上の内容でつまづいてしまいます。 仕事を始める時ですが、 毎朝6〜7時には起きる 毎日お風呂に入る 通勤や勤務に耐えられる体力がある 上記の3点は頑張らなくてもできないともちません。 本当に頑張るべきは業務なので、その手前でストレスがかかっていると再発に繋がってしまいます。 上記3点はお薬を飲んで療養していても改善しないので、自分自身の努力やリハビリが必要です。 保育士となると相手は人間ですので、自分にできることや状態をよく見直してみてください。
なるほど:1
双極性障害の先生と仕事をしたことがあります。周りから理解されてなく、鬱陶しがられてました。その先生は休職と療養を繰り返して辞めてました。 日本はまだまだ メンタル疾患の理解度が低すぎます。理解のある職場の方が少ないです。あと、保育士/保育教諭でメンタル疾患で療養/休職する先生多いです。 保育職を考える前に双極性障害の治療に専念する方が先と思います。 働き始めて、メンタルがしんどくて 起きれないこともあることです。仕事に穴を空けると迷惑になります。 通勤時間の心配の前に治療に専念が先と思いますよ。
なるほど:1
そうだね:2
ありがとう:2
素晴らしいチャンスを見つけられたのですね!障害や通勤時間の問題がある中で、慎重に判断する必要があります。以下のポイントを考えてみてください。 1. 通勤時間についての現実的な評価 50分の通勤があなたの日常生活や体調にどのような影響を与えるかを考えましょう。 疲労やストレスにならないか。 継続的に負担を感じる可能性があるか。 実際に一度そのルートを試してみるのも良いでしょう。通勤時間が心配なら、試してみることで自分に合うかどうか判断しやすくなります。 2. 園長さんとの相談 園長さんに相談し、可能であればリモート作業(例えば事務的な準備)や別の交通手段(送迎サービスなど)のサポートが可能かを確認しましょう。 また、将来的に勤務日数を増やせる可能性があるなら、少しずつ慣れることを前提に話し合うのも良いです。 3. 仕事環境の魅力 条件が合っているということは、心身の安定にとって大きなメリットです。障害に理解があり、柔軟な園長さんがいる環境は貴重です。 週3から始められるという点も、無理なく挑戦できる良いスタートです。 4. 他の選択肢を検討する 他に同じような条件で通勤が楽な場所がないか、再度探してみるのも一つの手です。可能性を広げてみることで、ベストな選択が見つかるかもしれません。 5. 最終的な決断 もし合格した場合、最初の数ヶ月を「お試し期間」として捉え、通勤がどの程度負担になるのか実際に経験してみるのも良いでしょう。 通勤が問題になれば、状況を園長さんと相談して解決策を見つけられるかもしれません。 この機会があなたにとって大きな一歩になる可能性があります。無理をせず、自分の体調や生活リズムを第一に考えながら、進んでいってください。応援しています!
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る