教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、児童養護施設7年目です。 保育士、幼稚園教諭、小学校教諭免許取得しています。 社会福祉士の資格もほしいと思…

現在、児童養護施設7年目です。 保育士、幼稚園教諭、小学校教諭免許取得しています。 社会福祉士の資格もほしいと思っているのですが、通信で単位を取得し、受験という流れで間違いないでしょうか。実務経験については職歴からクリアしているかと思います。 福祉系の単位もいくつか取ってはいますが、大学が教育保育系なので、ほとんど一からの単位取得になりますよね… 子育てもしているのですが、頑張りたいと思っています。 勉強が必要なのは重々承知で、効率的な進め方があれば、教えていただきたいです。

続きを読む

95閲覧

cha********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、社会福祉士国家試験の受験資格は、こちら↓ https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 実務経験については、四年制大学を卒業している場合は不要です。また、実務経験が必要な場合も、福祉施設に勤務していれば良いというものではなく、そこで相談援助業務をしたことが必要です。上で紹介したサイトの中で「相談援助業務」と書かれた紫色の枠線の所をクリックすると、詳細が出てきます。児童分野の所に書かれている施設で、書かれている職種として相談援助業務をしていると、実務経験と見なされます。 福祉系の科目とまとめて言うことはできず、指定科目を全部取ったか?基礎科目なら全部取ったか?基礎科目も全部は取れてないか?の三択になります。指定科目、基礎科目とは何ぞや?という場合は、指定科目履修、基礎科目履修、と書いてある所をクリックすると詳細(科目名など)を確認できます。 質問者様の最終学歴がわからないので、いくつかパターンを書きます。 四年制大学を卒業している場合は、実務経験不問で、一般養成施設で1年〜1年半の学修。今までの職歴が実務経験にまらない場合は実習あり。ほとんどが通信制です。 2年制または3年制の短大や専門学校を卒業している場合は、社会福祉士国家試験の受験資格を得られる四年制大学(通信制)の3年次に編入し、指定科目の単位を全て取って卒業する。 これが、おそらく効率的な方法です。

    meg********さん

  • 大卒なら、社会福祉士一般養成施設というところにいって、受験資格をもらいます。 実務経験は関係ありません。

    tuy********さん

  • 一からの単位認定です。 実務経験は相談業務になってればなので、そういう仕事ならって感じ。 効率とかはないです。単純に通信制なのでレポート提出

    1150415439さん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる