教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もうすぐ浦和で一人暮らしを始めます。 実は今までバイトしたことや働いたことがありません・・・ 来年からは専門学校にも…

もうすぐ浦和で一人暮らしを始めます。 実は今までバイトしたことや働いたことがありません・・・ 来年からは専門学校にも通いますので、浦和あたりで高収入バイトを探しています。 学費も高いし遊びも沢山したいので普通のバイトだときっと遊ぶところまでお金が廻りませんよね!?? かといって風俗系にはちょっとだけ抵抗があります。 未経験の私でも働きやすい高収入バイトだったら何でもいいので参考までに教えてくれないでしょうか? できれば、休みの日の時間が空いたときにできるような仕事がいいなぁと思ってます。 わがまま言っているのはわかるのですが何かあれば教えていただけますでしょうか?

続きを読む

452閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    もうすぐ浦和で1人暮らし、ということは浦和あたりで探してるんでしょうか? 私はメイド服が制服のお店でデートごっこみたいな高収入バイトで稼いでますよ。 ボディタッチ完全禁止だから、トピ主さんと同じような女の子がたくさんいるみたいです。 私は土日の暇な日とか、急に授業が休校になって時間が空いた午後~夜とかを利用して高収入バイトやってます。 私も県内で探してたとき、ここで教えてもらいました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1429119739 私の時はパソコンからでしたが、今はこの携帯サイトからも問い合わせトカできるみたいですよ。 http://www.saideli.jp/m/ 入学してすぐの頃はファストフード店でバイトしてましたがやっぱり時給が安いところは限界がありますぉね; 土日と授業以外の時間ほとんど使って月に15万以上稼いだ事ありますが、体調崩して次の月に熱出したりしてました(ToT) 授業はさぼりたくないけど化粧品トカも必要だし、最低限おしゃれはしたいし、親に仕送りUPしてなんて言い辛いですょね…。 今のバイト先は基本は風俗店ですが、風俗サービスはもっと稼ぎたい子、やりたい子だけ希望制で募ってるから安心してますw もしコスプレが苦手じゃなかったらけっこうオススメだとおもいます☆

  • よかったら参考までに♪ 千葉なら浦和からも遠くないしかなり稼げるお店みたいですよ☆ http://hp.did.ne.jp/aihuru/

  • 皆様が言っている通りですね。今は不景気で、バイトの時給も下がってきています。普通の仕事で簡単に稼ぐのは無理です。よほど何かの才能があるのなら、そこから探すことは可能かもしれませんが…。私は仕事が終わった後、バイトもしています。そうまでしないと足りないからです。でも、貴方のように遊びたいという気持ちもあるので夜中に遊んでいます。私の睡眠時間は1日平均して3時間。普通の方は、自分の力で何かを得るには何かを削らないといけないということを肝に命じておいたほうが良いと思います。

    続きを読む
  • 高収入で気軽にやれる、アナタの希望をかなえるバイトは 夜の仕事しかありません。範囲をかなりしぼっての質問なので、 誰に答えを求めても『夜の仕事』か『風俗』しかないよと言われるでしょう。 夜勤が出来れば『コールセンター』って言うのもありますが… 『遊び』を取れば必然的に『学費』を稼ぐというのは無理ですよ。 そこは分かりますよね。二つは求めれません。ここが分からないのなら、 ここから考える事です。 一人暮らしにはお金が掛かります。今は不景気でして職より人が余っている状態で、 右を見ても左を見ても無職者が多数居ます。 派遣も同じ様に、仕事にありつけない人の方が多いのが現実です。 中にはその仕事に精通している人も職にありつけなく、 仕事の方向転換を余儀なくされる選択を迫られている状態です。 そしてその中には一人暮らしをしている人も多数いまして、 家賃が払えず出て行く人も後を経ちません。 その状況の中で一人暮らしをします。 でも『遊びたい』『学費も稼ぎたい』でも働いた事はありません。 そこから間違っていますよ。 大体部屋を借りる時は不動産屋さんに幾らの収入があるのかを 書類に書かないといけません。 まぁ親が払うのなら別に構いませんがね。 その上『学費』を自分で払うのなら、生活費+学費となるため、 どうしたって、仕事で稼ぐ時間が長いんですよ。 あなたと同じ環境の人はWワークでやっている人もいます。 ここで消えるのは遊ぶという事。 今はドンドン賃金が安くなってきています。生活費稼ぐのも難しいから夜寝ないで仕事をしないと、 生活費も稼げない状況です。その上学費というおまけがついたら、 Wワークで10日間休みなしという働き方をしないと到底無理です。 10日間働いて1日休みで又10日働く。というスタイルでしょうね。 ここまで書けば分かると思うけど、仕事の賃金は安くなっても アナタが買いたい服や靴や化粧品なども安くなるかって言えばそうじゃない。 そうじゃないからこそ働くしかないので、到底『遊ぶ』事まで回らないんです。 そこを考えるにはまず、高収入じゃなくてもいいから、確実に入れそうなシフト制の仕事を探して働く事です。 働くのがこんなに難しいのか…という事を覚えてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる