解決済み
バイトテロって言葉は経営者の責任逃れですよね? そりゃ問題起こしたバイトの人も悪いでしょうけど、そういう安い人材を雇って人件費を抑えようという経営判断をしたのは経営者なのに。一番責任を取るべきなのは企業のトップの人たちだと思います。 バイトテロという言葉はトカゲのしっぽ切りに思えて違和感があります! みなさんどう思いますか?
賛同意見ゼロ!? 極端な考え方なのかな~? 最初のバイトテロって吉野家でしたっけ? 吉野家も正社員は厳選しますよね。試験課して何度も面接して、いい大学卒業してる人を採用する。給料も十分な額を支払う。そうやって雇った正社員はそうそう問題起こさないですよね。 一方でアルバイトは採用基準が甘いので変な人材も入ってきやすい。安く雇えるけどリスクも大きくなる。 昔家庭教師の広告に「うちはアルバイト雇ってません、教師はみな社員です」って書いてあるの見て、そういうのをウリにするのか~なるほどなーと思ったんですが、やっぱりアルバイトは信用面で劣るんですよね。 かといって優秀な人材ばっかり雇ってると人件費かさむし。経営むずかしいですね、自分にはできる気がしない(笑)。 けど安い人材をバイトとして雇うという経営判断をした以上、問題が起きたら経営者が責任を取るべきだと思うんですよね。バイトテロやった奴が悪い、それはもちろんですが、責任を100%そいつに押し付けるのは間違っていると思うんですよ。 どうでしょう? 私の考え納得してもらえないですか?
79閲覧
まったくあなたの考え方が分かりません。 悪いのは2000% バイト君たちでしょ。 テロの中身を見てください。 殆どのテロは食品関係の店舗で起きていて、 どれもこれも衛生観念を圧倒的に冒涜する行為 そして、その行為を動画として発信する そのことによる店への悪影響を全く想像できない。 本来バイトができる年齢いなれば、常識で考えてあまりに悪質な行為とわかるはず。普通の社会はそんなことを前提としていない。 とにかく、人の成長としてあり得ない。 あなたのような考えが生まれることも信じられない。
そうだね:2
いや、100%バイトの問題かと。 少なくとも経営者の責任逃れではないですね。 トピ主さんの言い分だと 「安い人材のみしかバイトテロを起こさない」事になりますが 実際そんな事ありませんからね。
そうだね:2
いいえ、経営者ではなくネット民が作った言葉です。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る