教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職で難航しそうです

退職で難航しそうです60歳定年退職を目指していた50代後半の会社員ですが、数年前から団塊の世代が一気に定年退職を迎えそれまで人員の確保をしていなかった為職場が人手不足に陥りました。派遣社員は今年数名きましたが全員3ヶ月未満で辞めました。 残り数年で定年退職ですがそれまでもはや健康的に働ける職場ではなくなりました。20年前、10年前に比べてもやはり人間関係も悪くなりました。 コロナ禍の時からセミリタイヤの時期を考えていて退職しても今後の生活の見通しもついたので先週直属上司に3ヶ月後の退職を申し出ましたがやはりやはりこの人手不足です、円満には話が進みそうにありません この選択肢は使いたくないですが「退職代行サービス」を利用された経験のある方いますか? 参考までに経験談をお聞かせ頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

補足

法的には1ヶ月前…とありますが実際に皆さんは退職される時にスムーズに円満に退職手続きできましたか? 勤続30年弱ともなればそれなりの立ち位置になってしまっているのでなかなか難しいのが現状ですが強く主張する以外は無理でしょうか? 早期退職制度が弊社にあれば…と残念に思います (3ヶ月後退職を申し出たのは引き継ぎと有給休暇が40日残っている関係です。有給休暇取得なんてこれまで無かったですね、他の部署でも中堅社員や若手社員の退職が決まっておりやはり私だけでは無かったのか、みんな考えていたのかと痛感してます。

続きを読む

84閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう就業規則通り 退職願出して 話し合いを重ねました。 最後は労基へ行って憲法で職業選択の自由があると背中を押してもらえました。 話し合いは難航しましたが重ねて何回も時間を設けました。 退職しました。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 人手不足だろうと退職することは何も問題ない。なぜなら人手不足なのは会社が人材を確保する責任があるから。立場や役職も関係ない。退職は法の下に認められた労働者の権利。 ただ役職などがあれば、それに応じて自分しか知らないような情報もあるだろうから、そこは引き継ぎする必要はある(あるいは資料やエクセルで残す)。 まあ、退職を申し出て話が進まないなら代行でもなんでも使って辞めるしかないわな。最初にも書いたように法的には何も問題ないが、それを主張して自力で退職にこぎつけられるかは別問題。長年勤めているだけに情が移って丸め込まれる可能性もあるからね。

    続きを読む

    そうだね:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる