回答受付中
新卒入社の営業マンが持つべき目標はなんですか?現在22歳の大学生で来年の4月から半導体関連の商社で営業職に就職予定です。営業という職種に関して不安があり、入社後は少しでも早く仕事に慣れたいと考えています。 そこで現在又は過去に営業職として働かれていた方に質問したいのですが、新卒入社時に具体的な目標を設定していたかを教えて頂きたいです。もしくは、もし今新卒時に戻ればどのような目標設定をするか、アドバイスを頂きたいです。 海外駐在をしたい訳でもトップセールスになりたい訳でもなく、今のところは淡々と仕事をこなしていけるようになりたいと漠然と考えています。 定性的な目標でも良いのでアドバイスを頂けると幸いです。
41閲覧
過去の営業マンの実績をベースに目標値の決定かな? 同じか超えるを宣言するか意識する。 口にする・紙に書くは大事かな?甲子園を目指すと言わない学校はやはり甲子園には出れないそうな。 目標値を決めて行動目標に落とし込み常にフィードバック。 難しいことでは無く、ここはこうした方が良いかな?の繰り返し。 所詮、営業は個人主義の部分が多く、自分で自分のスタイルを確立するしかないかと。それが淡々とした営業でも会社にとっても個人にとっても良いものならOKかと。
営業という仕事は「会社の内側」と「会社の外側」の接点で活動します。会社の内側では会社の方針や目標が上層部から示され、それを実行するために会社の外側=お客さま、第三者、社会全体に向けて働きかけます。それを担うのが営業担当になります。 同時に会社の外側で起きていること=お客さまの反応や意見、競合他社の動き、業界や社会の様子などを察知して会社の内側に伝えるというのも営業の仕事です。 営業マンというと売上数字を追いかけてるイメージがあるかもしれませんが、じつはいろんな複雑なことをやっています。複雑なことというのはムズカシイことという意味ではなくて、IT化やオートメーション化できない営業担当という人間じゃないと判断できない・処理できないことという意味です。それは上に書いたような「会社の内側」と「会社の外側」の接点で起きること、お客様という人間が関係することだからです(法人相手の営業であっても担当者やその上司と言った人間と合い対することになります。) 新入社員だと「会社の内側」ではいちばん下っ端かもしれませんが、「会社の外側」では会社の代表者として扱われます(外資系ではセールス・レプレゼンタティブと呼んだりします)。会社の商品やサービスの説明ではなくて会社そのものを外側に知らしめる役割も担っています。 「営業に向いている・向いていない」というようなひとつの見方では判断できないいろんな役割をしますから、どんな人でも営業活動の中で得意な分野があると思います。会社の内側も知らないとならないし、会社の外側も理解していくことになります。社会人の最初に営業を担当するのは長い目で見るといいことだと思います。がんばってくださいね。
なるほど:2
営業マン経験者です 営業はコミュニケーションが大切です。 プレゼンテーションや、根回し、他者の情報収集も必要です。 半導体の場合、株の変動もシビアに目をつける必要がありそうですね。僕の場合、余程の変動がある時しか言われなかったですが。 職種が違ってもやることは同じだと思うので、営業のアルバイトをしつつ、半導体についての資料を会社から送って貰うのが、最善だと思いますね。 それと、営業目標は、必ず、入社後に言われると思います。そして、会社によってはランキングが表示され、インセンティブの情報やら、いっぱい焦る要素が増えると思いますが、まずは、知識を増やすことだと思います。 そして、自分の型を作ること。 営業は、自分の営業の型を作れば、あとは考える必要がありません。型は先輩から学ぶのが一番です。特に古株の人から学ぶのがいいです。 それは、相手が古株の場合にも、対応できるからです。 営業マンは、最初が一番大切です。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る