教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

自分は高校2年生で、地方初級公務員試験を受けようと考えています。 ①地方初級公務員試験はどんな内容なのでしょうか。

自分は高校2年生で、地方初級公務員試験を受けようと考えています。 ①地方初級公務員試験はどんな内容なのでしょうか。②公務員試験と適性検査の違いはなんなのでしょうか。調べてみましたがよくわからなかったです。 有識者の方、教えてください。

34閲覧

回答(2件)

  • 田中太郎さん まず、「地方初級公務員試験」というものが一つだけあるわけではありません。 地方初級公務員試験というのは、主に高卒の人を対象にした、地方自治体の職員を採用する試験をひっくるめた呼び方です。 実際の試験は、それぞれの地方自治体、つまり都道府県庁とか市役所、町村役場などがそれぞれ行っています。(一部には、複数の自治体が合同で行っている場合があります) なので、 「試験のやり方はそれぞれの自治体ごとに違う。したがって、試験のやり方を知りたければ、それぞれの自治体を個別に当たる必要がある」 ということを頭にたたき込んでください。 その上で、 ある自治体では、先の回答にあるような、中学高校の5教科で学ぶ内容や、数学パズルのような問題が出る「教養科目」の試験をやります。これがいわゆる公務員試験です。 (土木や農業といった技術職の採用試験では、それに加えて専門科目の試験がありますが、これは工業高校や農業高校で学んでいなければまず受からないので、あなたが普通科の生徒なら、考えなくていいです。) これに対し、自前の試験の代わりに、民間の業者がやっている「適性試験」と呼ばれる試験をやらせる自治体が増えてきています。 民間の業者の試験は、大ざっぱに言えば問題の内容はあまり変わりませんが、その会社によって問題の数や構成、時間がが少し違うので、これもあなたが志望する自治体がどのような試験をやっているかを調べて、それに合った勉強をする必要があります。

    続きを読む
  • 昔ですけれども、地方公務員中級があった時代に、中級を受けて合格して採用されて働いたものです。 試験の内容は、簡単にいうと5科目+数的推理という感じでした。それと小論文。それが一次試験でした。私の時は、かなり大規模な試験で、あちこちの市町村の志望者が集められて、上級、中級、初級に分けて、試験でした。いまでも小論文のテーマを覚えいています。世相について書け、でした。 一次試験合格後、二次試験が各市町村にて行われました。面接と、自分の書いた小論文の読み上げでした。超ド級の圧迫面接を受けました。きっと今の時代にはここまでの面接はないだろうと思います笑。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる