教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の休日取得についてです。 建築業の会社で事務の仕事をしています。 シフト制で、休みは月8日です。 事務は5…

職場の休日取得についてです。 建築業の会社で事務の仕事をしています。 シフト制で、休みは月8日です。 事務は5人担当がおり、資材管理も兼務しています。 (資材管理は3名担当、こちらも事務兼務)事務が3人、資材2名が最低出勤人数となっていますが 資材担当の3名が同じ日に休みがちで、よく事務担当の5名で出勤となることがあります。 会社的には出勤人数が足りていれば問題ないのでしょうが 事務担当の立場として休みの融通が利かない場合が多く 私としては全員平等な立場で休みを取得できるようにすれば良いと思うのです。 この際上司に相談しようと思うのですが、一般論としてはどうでしょうか?

続きを読む

255閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    妙な部署の区切り方になってしまってますね・・・ 仕事内容は似かよっているのに、それぞれ上司が別人ってことなんでしょ? 資材管理の3名が結託するように同じ日に休みをとっているというなら、これはせっかくのシフト制に値しない不合理がまかり通っている話です。 当然に上司に相談されるべきですが、部署間で管理職が別人なら、今度は上司間での意見調整の手順となります。そこで「会社的には出勤人数が足りていれば問題ない」という結論になれば、今度は質問者さんはじめ事務5名が結託して、休みの日を揃えにかかる手段も考えることになりましょう・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる