解決済み
公認会計士試験の論文式試験で、短答式での管理の理論の知識ってどれぐらい重要ですか?短答の管理理論で得点あまり取れてなくても別試験だからそんなにこだわらなくていいのか、論文でも問われるから短答で点が取れるように勉強した方がいいのかどっちですか?
62閲覧
論文でも原価計算基準の穴埋め問題はボチボチ出ますし、短答で覚えた結論を前提としてその処理を行う理由を問うような問題も多いです。 今年の論文もCCCの名称や期待実際操業度という単語を答えさせるような問題が出題されました。 なにより短答管理は理論で稼ぐ科目なので他の科目で相当稼げる自信がない限りは割り切って勉強した方がいいと思います。
短答管理理論は捨てていてほとんど合ってなかったですが論文では苦戦しませんでした 確かに原価計算基準も出ますけどコスパ悪すぎるんで論文だとキーワードをいくつか覚えて終わりにするのが普通 論文も出るとこほとんど決まってますし短答との重複はあまりないと言っても良いです
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る