教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今度授業で習字があるのですがなんの意味があるのでしょうか。自分は字が綺麗でなく字の美しさを競う習字は本当に面白くないです…

今度授業で習字があるのですがなんの意味があるのでしょうか。自分は字が綺麗でなく字の美しさを競う習字は本当に面白くないです。小学生のうちなら経験としてはまだいいですが中学生になってまでやる意味がわかりません。荷物としても重いし一年のうちで数回しかしないことに対してメリットよりデメリットの方が大きいと思います。もし習字が楽しい人がいたら理由を教えてほしいです

51閲覧

回答(4件)

  • ①最近は活字ばかりで、手書きの美しい文字を見る機会がなくなりました。 習字はそれを見る貴重な機会だと思います。(たとえるなら活字は真四角均等で、幼児体型の字形です。しかも証明写真みたいな感じです。習字の美文字は、小顔足長のモデルさんが斜めに構えた撮影写真のようなバランスなのです。どちらがカッコいいと思いますか?) ②硬筆で、基本点画(止め、はね、払い)書き順を正確に覚えるために役立つ。 (書き順が間違っている人は字形のバランスが取れないので、字が汚いです) ③アルファベット圏にない、独自の文化を学ぶため。 習字の授業がなければ、一生学ばないでしょ? PCの時代になりましたが、会社ではすき間仕事に手書きは残っています。 日本には字の美醜を人格と結びつける文化が、まだ残っています。 (美人なのに汚い字でガッカリとか、キレイだと褒められるとか) だから何らかの機会に習った方が、大人になったときにオトクです。

    続きを読む
  • 情操教育の一環として。

  • 私も習字嫌いで字が汚いんですけど、やっぱり卒業アルバムとかでもガサツで豪快に見えちゃってー字が綺麗な方が箔がつくっていうかー教養ありそうで品がありそうでお嬢様に見えるていうのがある。礼儀作法的な意味合いなはず知らんけど

  • >今度授業で習字があるのですがなんの意味があるのでしょうか。 とのことですが人によっては 「音楽」があるのですがなんの意味があるのでしょうか。 「美術」があるのですがなんの意味があるのでしょうか。 「数学」があるのですがなんの意味があるのでしょうか。 そう思う人はいるでしょうね。 英語・理科・体育…など他の教科に関しても同じことが言えると思います。 >もし習字が楽しい人がいたら理由を教えてほしいです。 楽しい楽しくないで授業内容を決めているのではなく、義務教育ですから、どんな児童生徒も平等に同じ教育の義務として課せられる。つまり、最低限これだけはどんな人でも学んでおいてほしいという部分を義務教育でやっていると考えて良いでしょうね。 昭和中期くらいまでは「書き方」や「習字」教科の名前だったので、今も慣習としてそう呼ぶ人もいますが、義務教育では文科省の定めた今の呼び方は「書写」の教科ですね。 さて、書写の教科の意味ですが、 文部科学省の学習指導要領(国語教科)の中に記載があります。 小学校の場合は https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/koku.htm の中で >硬筆を使用する書写の指導は各学年で行い,毛筆を使用する書写の指導は第3学年以上の各学年で行うこと。また,毛筆を使用する書写の指導は硬筆による書写の能力の基礎を養うよう指導し,文字を正しく整えて書くことができるようにするとともに,各学年年間30単位時間程度を配当すること。 中学校の場合は https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/koku.htm >〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の(2)に示す事項については,次のとおり取り扱うこと。 ア 文字を正しく整えて速く書くことができるようにするとともに,書写の能力を学習や生活に役立てる態度を育てるよう配慮すること。 イ 硬筆及び毛筆を使用する書写の指導は各学年で行い,毛筆を使用する書写の指導は硬筆による書写の能力の基礎を養うようにすること。 ウ 書写の指導に配当する授業時数は,第1学年及び第2学年では年間20単位時間程度,第3学年では年間10単位時間程度とすること。 とあります。 学習指導要領で示されているので、これに従わないと A中学の生徒は指導要領通りにやって書写の基礎のを学んでいるが B中学では書写を学んでいない ということになり、差が出てしまいます。 公立の小中学校の場合、すべての児童生徒平等に指導するような傾向にあるので小学校のころに比べたら年間の授業時間は減りますがある程度の授業時間を確保している学校が多いのだと思います。 高校では、書写の教科ではなく「書道」教科になります。 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/30/1304427_002.pdf >芸術のうち「音楽Ⅰ」,「美術Ⅰ」,「工芸Ⅰ」及び「書道Ⅰ」のうちから1科目 とあるので、書道を学ばない人もいれば学ぶ人もいます。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる