教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休職について(皆さんの意見聞きたいです)。 今年4月より転職して現職場に入社。 7月より夫単身赴任のため、子と2人暮…

休職について(皆さんの意見聞きたいです)。 今年4月より転職して現職場に入社。 7月より夫単身赴任のため、子と2人暮らしのフルタイムワーママ(現在休職中)です。先日、心療内科より診断書が出され休職が決まりました。 休職の話し合いの際、上司に以下のようなことを言われました(一部抜粋) 「何で前回面談時に言わなかったの?条件付き採用時間中は休職できないから我慢してたってこと?詐欺だよね」「この忙しい時に。私(上司)含む他班員がどれだけ残業してると思ってるの」「これ以上何を配慮すればいいの?」 原因を炎上覚悟で仕事キャパオーバー&人間関係(係長苦手)と伝えると「立場違えばその発言も立派なパワハラだよね。私が傷つかないとでも思ってる?」「やってられない。私も休職転勤したい」「ミスの注意もするなってこと?どうすればいいのよ」 休職前の背景は以下の通り。 夫単身赴任中は残業免除申請済み 仕様変更によるプラスα業務で部署全体多忙(〆切11月下旬) 9月初旬より仕事面&人間関係(当時の教育係、係長)で体調不良で悩んでいた(不眠、食欲不振、脱毛)。心理カウンセリングで症状等相談する。9月末まで条件付き採用期間のため休職制度利用不可・業務多忙のため心療内科受診せず。 9月中旬、仕事でミスを犯し、事情聴取・指導時に泣いてしまう。その時悩みがあれば申告するよう上司に言われるが、人間関係(上司への苦手意識等)メインだったため思わず「(上司)には話したくないです」と言ってしまう。別の先輩に業務についていけていない・人間関係に悩みある旨話す。同時期に所属長に同内容を相談する。所属長よりは、自分から上司等に歩み寄り謝罪するよう勧められる・適度にリフレッシュするよう言われる。 9月下旬、業務担当変更。前担当より引き継ぎ等受ける。 10月下旬、引き継いだ業務にてミス(大)犯す。上司より強めの指導受け、事後対応を行う。度重なるミス発生のため、再発防止策の立案・業務マニュアル修正で班員にも多大な影響与える(現在も対応中)。 ミス発生後の担当としての対応不十分(言われるまで動かない、対応も適切でない、報告しない等)、そもそもの確認不足、業務マニュアルが正しくない等多方面で指導受ける。 多忙を極める中、職員として充分注意をはらって職務に励めなかったのは事実です。ただ、自身としても万全な状態で勤務できていなかったこともあり、キャパオーバーしてこの度休職になりました。 新人教育のため厳しい教育指導は必要と理解しています。しかし、皆さんの要望する仕事ができずミスばかりしていたのも事実です。 全文を読んで、率直な感想はどうでしょうか? 私のワガママで上司含む班員の和を見出していた(パワハラに該当する)に当てはまりますか? 改善するならどういったことに取り組むべきでしょうか?厳しい意見でも構いません。 復職後の参考にしたいと思います。

続きを読む

112閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    細かく見て行けば、どちらにも言い分があり、どちらにもよくなかった点は ありますね。 しかしながら、今のあなた様には、心を休ませることが一番大事なことです。 このようなことを一所懸命に考えているといつまでたってもよくなりませんよ。 もうしばらくは、お仕事のことは忘れて、ゆっくりしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • っていうか復職してその会社で働き続ける予定ですか?会社の休職手当→健康保険組合の傷病手当金→雇用保険の失業手当、と手当をもらい続けたら2年以上遊んで生活できると思うので、もう会社は見限ってその間に転職先探すなり資格の勉強するなりして新しい生活組み立てる準備をした方がいいような。 子供って熱出したりしますしイベントも最近は平日だったりしますよね。その会社だと復職後は有休すら取りにくいんじゃないでしょうか?明らかに母親一人で子育てしてる世帯との相性は悪そうです。

    続きを読む
  • ・上司の言動には適切でないものがあり、パワハラに該当する可能性があります。特に「詐欺だよね」「立場違えばその発言も立派なパワハラだよね」「私が傷つかないとでも思ってる?」などの発言は問題があります。 ・しかし、あなた自身も業務ミスが多く、対応が不十分だったことは認めています。上司の言動が適切でなかったとしても、あなたの行動にも改善の余地があったと考えられます。 ・今後の改善点としては、次のようなことが考えられます。 ・業務に対する理解を深め、ミスを減らすよう努力する ・上司や先輩に積極的に質問し、分からないことは確認する ・報告・連絡・相談を怠らず、上司や関係者と適切にコミュニケーションを取る ・体調不良時は早めに上司や人事部門に相談し、休職制度を適切に利用する ・復職後は、上司との関係を改善するため、冷静に対話を重ね、お互いの立場を理解し合うことが重要です。信頼関係を構築するには時間がかかるかもしれませんが、あなたの真摯な姿勢が大切です。 ・職場環境の改善も必要かもしれません。人事部門や労働組合などに相談し、上司の言動の改善を求めることも検討してください。ただし、あなたの行動にも問題があったことを認識し、謙虚な姿勢を忘れずにいてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる