回答終了
製造業の現場で働いています。 作業標準書について質問です。 私の現場は作業標準書はありますが、 全く使っていないため、古いまま放置されています。そもそも私が入社して研修でいろいろな仕事を教えてもらう時にも作業標準書を使うことはなく、説明を受けて実際に作業をしながら覚えていきました。 わからないことがあっても標準書を見るのではなく、先輩に聞いていました。 入社して10年経ち、役職も就き品質保証課と関わる機会が増えました。 なにかあれば作業標準書はどうなっている 標準書通りやっているのか なにかと作業標準という言葉を使ってきます。 まあ、言いたいことはわかりますが 標準書を使わずに何も困った経験がないので教えてください。 作業標準書ってそんなに重要ですか? また、定期的に見直せと言われますが 使いもしない書類の更新に無駄な時間を使ってまでやることですか? 教えてください。
92閲覧
従業員数十人規模以上の製造業ならISO9001か、業界の品質マネジメント規格を取得されてる企業が多いと思います。 そこでは作業を標準化しなさい。標準化した作業を文書化しなさいと書かれています。 それを守ってる会社が認証を取得でき、その認証を受けてるから顧客の企業はその会社の製品を購入します。 認証以前に顧客との基本取引契約の中に入っていたりもしますからね。 あまり酷いと取引停止となり、規模によっては億単位の取引が消える事もあります。
そうだね:1
①作業標準書ってそんなに重要ですか? 製品の品質を保証するために重要です。 製品が100個あったら、100個すべてが基準のクオリティを満たした製品でなければなりません。 では、基準のクオリティを満たす製品を作るにはどう作業したらよいか?? その作業のやり方を明文化したものが作業標準書です。 作業標準書通りに作業すれば、ベテラン作業員だろうが新人さんだろうが、同じクオリティの製品を作れることになります。 ところが、作業標準書通りに作業していない=個人によって作業の仕方が違う、という事態になりかねません。 個人によって作業の仕方が違うと、人によって製品のクオリティに差が出てしまう可能性があります。 そしたら、お客様からクレームになってしまいますよね。 「作業標準書通りに作業していれば品質は問題ないはずなのにどうして!?どういう作業のやり方をしていたんだ」となるわけです。 そこで、「いや、作業標準書なんて守ってないですよ」なんて話になったら、会社自体の信用問題になります。 「作業標準と違うやり方をしたが、今まで問題なかった」という言い分は納得されません。「じゃあ、そのやり方で作った製品は確かなクオリティが保証できるのか。保証できるなら根拠を示せ。」って話になります。 質問者様含めた社内の人間が困るか困らないかの話ではありません。 製品を受け取ったお客様が困らないための作業標準書です。 ②また、定期的に見直せと言われますが 使いもしない書類の更新に無駄な時間を使ってまでやることですか? 例えば、作業標準書通りにやっていても不具合が起こる場合や、使用する工作機械等が変わった場合などは、今までのやり方を変えなければなりません。 そのため、作業標準書に見直しはつきものです。
< 質問に関する求人 >
製造業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る