教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイナーの仕事について

webデザイナーの仕事について未経験からwebデザイナーを目指しています。というのも、スクールに通ったり独学するのではなく、未経験OKで研修があるwebデザイナーの職種の求人に応募しようと考えています。 そこで質問なのですが、webデザイナーと調べると「webデザイナー やめとけ」と出てくるのですが、見ていると皆「未経験からwebデザイナーで独立」しようと考えている方ばかりです。 私は独立は考えておらず、できればひとつの会社で案件を捌いていくような感じで仕事がしたいです。 というのも、今は営業職なのですが営業がしたくないからです。独立となると成功事例もないまま営業をすることに苦戦しそうですし、自分の時間が無くなるのも嫌です。そのため会社から降ろされた案件をwebデザイナーとして捌くだけがいいのですが、そんな働き方はできるのでしょうか? webデザイナーは独立前提の職種ですか? また、独立しなくても「webデザイナーはやめとけ」という理由はあるのでしょうか? 質問が分かりづらく申し訳ありません。 ご経験者の方、ご教授願います。

補足

回答してくださった皆さんは、何をソースに「未経験=コールセンター」と仰っていますか? 未経験の求人でもほんとに研修が充実していてwebデザイナーになったという人もいるのですが、、 ネットの情報だけ見ていっているのであればそれも教えてください

続きを読む

596閲覧

らんらんさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    ・webデザイナーは独立前提の職種ですか? >そんな事ないと思います。 webデザイナーですが、フリーランスは絶対に嫌です。ただ会社に属してると役職があがるに応じてマネジメント側に回るので制作機会は減っていくかもしれないです。デザイナー1人や少人数の会社ならずっと現場だと思いますが。 でもどの会社も働き方はハードなので、私は一生は続けられないかもです。 ・「未経験からwebデザイナーで独立」しようと考えている方ばかりです。 >普通はデザインが好き→デザイナーを目指すと思いますが上記の人達は、会社で働きたくない、家で仕事したいという思いが先に来てるからじゃないでしょうか。選んだ職種がたまたまデザイナーだっただけで。 スクール広告とかでも「PC一つで好きな時間にお家でお仕事」とか、そういうキャッチコピーが多いのでそこをターゲットにしてるのかなと。 ・独立しなくても「webデザイナーはやめとけ」という理由はあるのでしょうか? >向き不向きの分かれる職種なので、向いてれば良いと思います。 アップデートが早い業界なので常に勉強が必要だったり、比較的年齢層が若い業界で、若い子のレベルがかなり高いので焦ります。 ・未経験の求人でもほんとに研修が充実していてwebデザイナーになったという人もいるのですが >私は新卒からずっとデザイナーで働いていて、色んな会社求人を見ましたが完全未経験OKという会社はSES以外で見た事がないです。 実務経験なしでもOKという会社は結構あると思いますが、これはあくまで実務経験がないだけでスクール卒業程度の知識と技術を持ってる前提です。 そもそもデザイナー採用にはポートフォリオが必要ですが、独学するつもりもないのに何で判断されるつもりでしょうか…? SESの場合は大半が関係ない職種に飛ばされると思います。 私の友人でやってた子は携帯販売でしたね。 でもこの子は元々武蔵美卒でセンスはあったので今は結構大手の会社のwebデザイナーにちゃんとなってますよ。独学が大半だったみたいですが。 SESは私も転職活動の時に2社ほど受けてみましたが、即内定だったので入社する敷居は低そうです。

    yan********さん

  • 未経験がどうのとか独立がどうのとか、そういう枝葉のお話は一旦置いといて、まず「Webデザインでお金をもらうこと」自体についてちゃんと考えてみましょう。 デザイナーが売れるものを作って、営業が売ってきて、それで初めて会社にお金が入って、その一部がデザイナーや営業に給料として払えるわけですよね。 ということは、そもそも売れるものを作ること自体できないデザイナーが何をどうデザインしたところで、会社組織が成り立ちません。 美術大学や専門学校を卒業しても能力がプロ相当に達しなかった“未経験者”っていくらでもそこらのコンビニとかでバイトしてます。 つまり結局は、どこで何を学んだとかではなく、プロに相当する能力が本人にあるのかどうかが全てということになります。 この現状を逆手に取ったのが「未経験OK」ビジネスです。 美大出てすらプロ相当の能力がない人が世の中にいくらでもいるということはつまり、いくら研修を受けてもプロになれない責任を研修主催者に問うことはできないということであり、能力が身につくまでの間とかなんとか適当に理由をつけて、多少の研修でもやりながらテレアポなりなんなりやらせるというビジネスモデルが可能になるカラクリです。 繰り返しますが、結局本人の能力次第です。 ちなみにヤバい会社を見分けるのは簡単な話で、普通にデザイン業務をやってる会社は過去のデザイン実績がそのまま営業ツールになるわけですから、人材募集をかけてるヒマがあるなら当然デザイン実績を公開してないわけがなく、それを見たらいいのです。

    続きを読む

    o_y********さん

  • >「未経験の求人でもほんとに研修が充実していてwebデザイナーになったという人もいるのですが」 そういう会社をご存じなのだったらその会社に応募すればいいんじゃないでしょうか。 >「独立しなくても「webデザイナーはやめとけ」という理由はあるのでしょうか?」 お付き合いのある制作会社のデザイナーさんがしばしば死んだ目をしているからです。参考URL。 https://togetter.com/li/2234950 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11287538801 でも質問者さんが覚悟のある人であるならば「やめとけ」とは言いますまい。当たって砕けろです。グッドラック。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 会社勤めのデザイナーの方が割合としても多いと思います。独立前提の人の方はむしろ少ないんじゃないでしょうか。 WEBデザイナーと言ってもピンキリなので、ECサイトの運用や簡単なバナー制作とかの事務的な範疇なら未経験でも採用は考えられます。専門職なので未経験者が簡単に就職できる時点で、その程度の仕事しかありません。対照的に分かりやすく、ギャラリーサイトに載るようなWEBデザインの仕事となるとゼロベースの未経験採用はまずありません。専門職なので美大、専門卒を優先的に採用します。 WEBデザイナーやめとけと言われるのは年収と労働時間が主な理由じゃないでしょうか。業界的にホワイトと言われる会社は少ないです。IT業界になるので、常に新しい知識や技術をインプットしながら仕事できる人じゃないとついて行けない世界でもあると思います。WEBデザインが好きじゃないと長くは続かない職業だと思います。 応募検討中の会社がどうかは分かりません。ただ、将来のキャリアを築ける会社かどうか見極めないと、先がないとは思いますね。

    続きを読む

    bur********さん

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる