解決済み
児童発達支援の仕事について 児童発達支援・放課後デイサービスの正社員を考えております。看護の大学を卒業後、看護師の資格を持っており、病院や老人ホームでトータル7年働いていました。1年だけ、就労支援A型にいました。 思えば、障害のある方とそこまで密に接したことが無い人生なのですが、暴力的な子とかもいるのでしょうか?
65閲覧
1人がこの質問に共感しました
児童発達支援、放課後等デイサービスで働く看護師です。重症心身障害児型と、知的メインの施設どちらでしょうか? もし、重症心身障害児型でしたら(私はこちらです)、かなり医療的ケアやトランス、オムツ交換、食事介助がある可能性がありますので、そういった部分があることを理解して入られるとよいかと思います。人工呼吸器や吸引、胃ろうやインスリン注射や在宅酸素療法をしている児童もいます。 また、車椅子の場合も多くあまりお話もできない児童も多いため、小さな反応から想いを汲み取る力が必要となります。 知的メインでも、重症心身障害児型でも、障害特性から自傷や他害がある児童もいます。しかし、児童発達支援や放課後等デイサービスはそういった障害特性にも対応することが求められるため、他害行為を抑えるために、男性スタッフが複数必要みたいなケースでなければお断りはあまりしません。障害特性や対応についての研修を受け、さらにその児童に対しては何が有効か?など日々ミーティングをして安全にお預かりできる場を目指していきます。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る