教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公立保育士について 現在1ヶ月の子どもを育てる25歳の女です。 実際に出産、まだ少しですが子育てをしてみて赤ちゃんの…

公立保育士について 現在1ヶ月の子どもを育てる25歳の女です。 実際に出産、まだ少しですが子育てをしてみて赤ちゃんの可愛さにメロメロです。現在無職で子どもが2歳になるころから働きたいと考えています。 今までどの仕事に就こうか考えてきましたが、今いち方向性が定まっていませんでした。 前職は銀行員でしたが、主人の転勤を機に退職し、あまり向いてないと思ったので金融系にはもう戻らないつもりです。 大学で幼稚園、小学校の教員免許を取っており、子ども、教育について学んだことはあります。 実際に赤ちゃんを育ててみて、あまりのかわいさに最近は保育士になりたいと思うようになりました。 よそ様の子の命を預かる仕事で、子どもがかわいいからというだけで務まるものではないとは分かっていますし、体力的にもかなりハードな職業だと思います。 そのため、覚悟はして保育士になろうと思います。 もう少し我が子が大きくなれば、今が一番かわいい!とそれでも思うのでしょうが、今はまだ1ヶ月で小さくて本当に人間?という感じの小さい赤ちゃんに釘付けになっています。 そのため、機会があれば生後2〜3ヶ月、欲を言えば新生児のお世話をいつかしたいと考えています。 もし受かればですが、公立の保育士を目指したいと考えています。 今から保育士試験の勉強も始め、資格を取る予定です。 このように、未経験、子持ち、ブランクありで公立の保育士は目指せるでしょうか。 また、このように小さい月齢の赤ちゃんを見ることは公務員の保育士でもあるのでしょうか。 私立の園や乳児院でないと見れませんか。 よろしくお願いします。

続きを読む

126閲覧

回答(7件)

  • こちらの市には、そういう経歴の先生がいます。 最初は無資格で保育補助をしていましたが、保育の仕事の面白さに目覚めて、独学で勉強し、保育士試験に合格しました。 保育園の勤務態度が良好だったので、園長先生が公務員試験も受けるように勧め、公務員試験にも合格しました。 今では、正規の先生です。 こちらの市の場合、「社会人枠」で公務員試験を受けるのは、35歳くらいまで ОKです。 公務員ですから、労働条件や福利厚生は充実しています。 退職金も、(勤続年数は若干短くなりますが)、ほかの公務員と同じにもらえます。 まずは、パートで働けるか、保育補助の仕事はあるのか、そんなところから始めてみたらどうでしょうか。

    続きを読む
  • 現役の場合、今なら年齢的にギリギリ 公務員保育教諭を受けれますが…現役でない,今からとなると市によりますね。 経験者枠 入職方法がありますが 10年以上、年齢制限があったりします。 経験者入職の先生は他市や民間認可園、民間幼稚園経験のある先生です。 公立にこだわるなら、会計年度で働くことを考えてみても良いかもしれませんね。 公立は都道府県の最低賃金最低賃金、市町村の時給などで給与が変わってきます。 あと公立と市によって 働きやすさなどがかなり違います。よく調べる、働きたい市の役所や公的施設職員の態度、対応を見た方が良いです。

    続きを読む
  • まず、勤務を希望される自治体の募集要項を見てみてください。 正規職員の採用は、新採用は年齢制限あり、社会人採用枠、任期付き採用枠などがあるかと思います。受験資格を満たしていれば受験可能です。 職場異動があります。自治体によっては、保育園だけでなく児童相談所の一時保護所、乳児院、児童養護施設、障害児施設、母子支援施設、公立病院の院内保育園など、学生のときに施設実習をしたような福祉施設に配属となる場合もあります。幼児だけでなく、18歳まで見る職場、障害児施設では、大人もいます。 (自治体が運営している施設があればですが)勤務地の希望は出せると思いますので、小さいお子さんがいるのに宿直勤務の職場に希望していないのに行かされるということはあまりないと思います。 公立保育園で働く、ということだけ考えれば、アルバイト採用や嘱託職員など、会計年度職員の採用はたくさんあると思います。複数担任のクラスでは担任の1人になったり、フリー、加配児つきなど。 こちらは基本的に園との契約になりますので、異動はありません。しかし園児の状況で採用に変化があるので、毎年継続できるかはわかりません(例えば、3月で卒園する年長に加配児がたくさんいたけれど、次年度は加配児が増えない場合など)。 それから、小さい赤ちゃんが見たいということですが、保育園では新生児はみません。産休あけ保育をやっている園(全ての園ではないかも)では生後58日以降、産休明けをやっていない園で0歳から預かっている園はは6ヶ月からとなります。1歳児クラスからの園もあります。 新生児から保育する可能性があるのは、乳児院ですね。 働く、ということ自体でいえば、今までご経験がないので最初は大変かと思いますが、働くうちに慣れてきますので、可能です。 体力いりますが、50代60代、バリバリ働いてます。 もし正規の受験を急がなくて良い状況であれば、アルバイトからしてみるのもアリです。 私は、幼稚園正規→出産してから公立保育園バイト→公立正規 で現在に至ります。 よく調べてみてくださいね。保育の仕事、大変だけど楽しいですよ。

    続きを読む
  • 子育てもあることですし、働くにしても現実的にはパートでなければ厳しいと思います。小さい子のお世話をするだけなら我が子の経験で十分ですが、立案やクラス運営、日誌、記録などの業務は独身からの経験がないと辛いのでは、と思います。また、正規での採用自体も難しいと思います。 少しお子様が大きくなられるまでパートなどで勤務し、他の先生方の書類業務、クラス運営などをみて、できそうなら正規を目指してみてはいかがかでしょうか。 ちなみに私も保育士を取ったものの違う職業に就き、子育てがひと段落した頃初めて保育士になりました。質問者様と同じで、小さい子をすごく愛おしく感じるようになったからです。 最初は非正規採用でしたが慣れない業務が多く、休憩がないことや持ち帰りが多くて毎日眠る時間もな疲弊していましたが、今では正規採用していただき、環境にも業務にも慣れました。保育士はそういう中途採用も多いですよ。 まずは保育士資格、頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる