解決済み
バイトについて教えて欲しいです。 私は今高校生なのですが、最近大手寿司屋のチェーン店でバイトを始めました。 大手だからなのか、カタコトの外国人が沢山います。それで仕事の内容、やり方について教えてもらう人が日本人や外国人などその日によって違うのですが、外国人に教えてもらう時はカタコトで何言ってるのか分からない時が多々あり4回目くらいまでは聞き返しているのですが、それ以降は分からなくても聞き返しずらく、後で日本人の人に聞いているのですが、教え方が下手なのか、めんどくさいのか、最低でも1から70くらいまでおしえてくれればいいものを1から30くらいまでしか教えてくれない時やその場その場での解決しかしてくれない時がほとんどです。 そういうのが続きただただ覚えることが増えて行くだけなので、私もできるだけよそ見しながら働ける時、手が空いてる時は周りがどうやってるのか観察してだんだん覚えてきたのですが、分からないことも多く混んでる時間帯など迷惑を掛け、注意されることがたまにあり、頭の中でじゃあちゃんと教えろや、など愚痴を言ってます。 どこもバイトってこんな感じなのでしょうか?
63閲覧
結構そういうのはあるみたいですね。 私自身は寿司屋でバイトしたことがないのですが、結構知恵袋でも質問主さんに似た質問(別の飲食店)があります。 大抵 そんな感じです。社会に出る前に適当に受け流すということも覚えましょう ってな意見が付くように 上手く流せるような訓練とでも思えばいいと思います。 >>頭の中でじゃあちゃんと教えろや、など愚痴を言ってます。 他の方もこんな感じです(笑) また大手チェーンなら、例えばこういう時があるんですけど どうしていますか?とか質問すると大手チェーンでバイト経験アリの人結構いたりして 回答している時がありますよ。こうするんだよ みたいな。
なるほど:1
バイト先での教育体制の問題は、多くの企業で起こりうる課題です。以下の点を考慮してみてください。 ・大手企業でも、バイト従業員の教育には課題がある場合があります。人件費を抑えるため、教育に十分な時間を割けないことがあります。 ・外国人スタッフとのコミュニケーション不足は、言語の壁だけでなく文化の違いによるものもあり得ます。お互いに理解を深める努力が必要です。 ・上司や先輩社員の教え方が適切でない場合もあります。しかし、あなた自身も積極的に質問し、理解を深める姿勢が大切です。 ・混雑時は業務に集中せざるを得ず、教育が後回しになりがちです。落ち着いた時間を見つけて、分からないことを確認するようにしましょう。 バイト先での経験を通して、コミュニケーション力や問題解決力を身につけることができます。上司や先輩に適切な教育を求めつつ、自分自身も積極的に学ぶ姿勢を持ち続けることが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る