教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用について。 中3の息子には発達障害(ASD+ADHD)があります。診断は2才とかなり早かったです。 小学校…

障害者雇用について。 中3の息子には発達障害(ASD+ADHD)があります。診断は2才とかなり早かったです。 小学校では支援学級にいたこともありますが、大半の時間を普通学級で過ごしました。模擬の偏差値は62くらいあり、学校を休むことはありませんでしたので、全日制普通科を希望しています。いまのところ偏差値57の高校を受験予定です。 しかし、今後の進路の展望が全くわきません。 本人は大学に進学するつもりですので、応援していますが… 親としては、将来は障害者雇用になると思っています。(2才から診断が降りてるくらい自閉の特徴が強かったので、精神障害手帳はもらえると思います。) 不器用でコミュニケーション能力が低いので、一般雇用は厳しいと思います。 ネットではYouTubeなどでは、障害者雇用の場合は、学歴は関係ないという意見が多いです。 高卒より大卒のほうが求人はあるけれども、 大卒の資格さえあれば、難関大学でもFランでも同じ… やはり知恵袋のみなさんも同じ考えでしょうか? 息子本人は、理科、技術、パソコン作業がとても得意なのでエンジニアの仕事をしようと考えています。 その場合でも、大学のランクは無意味でしょうか? それなら、高校はあまり勉強させない環境の方がいいかもしれないと思いまして…

続きを読む

460閲覧

1人がこの質問に共感しました

非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    >「障害者雇用の場合は、学歴は関係ない」 真に受けない方がいいですよ。障がい者雇用ではない健常者の場合ですが 「大学に行かなくても良い!」 「勉強なんかしなくても良い!」を矢鱈言う人は周りではそれらに該当しなかった人達が多かったです。そして就職で困ってましたが足引っ張りたかったのかな。 障がい者雇用の就職先はシステムエンジニアなどのPC関連、倉庫工場の軽作業、品出し、調理補助、事務補助、掃除が殆どです。 接客は皆無に等しいし事務の倍率は健常並なのでできれば手に職の大学や専門学校へ行く方がいいです。

    なるほど:1

    ama********さん

  • 学歴は高いほうが良いです。そうするとコミュニケーション力が低くても許される(通常雇用で)可能性が高まります。 障害者雇用は能力的にもかなり低い、軽作業で「一応働いてます」という形ばかりの雇用が多いです。息子さんには明らかに物足りないでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    Kaffeさん

  • 〉大卒の資格さえあれば… そもそも、大卒って資格ではなく「学歴」でしょう。 大卒の学歴があっても駄目な人は駄目ですよ。 日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、大体「優秀な人」(その企業が求める能力を高いレベルで持つ人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 Aレベルの人はAランクの企業 Bレベルの人はBランクの企業 Cレベルの人はCランクの企業 …という具合です。 〉難関大学でもFラン大学でも同じ… ふざけるな!!と思います。 そんな事を言っているのは一部のFラン大学関係者か、高卒で就職したけど能力不足でろくな職に就けなかった人ぐらいではありませんか。 当然、大学は一流大学の方が有利でしょう。 そもそも、大学での講義の内容が違いますよ。 就職に限定すれば、大学は「優秀な人」になる為の手段でしかありません。 Bレベルの人がAレベルになる為、Cレベルの人がBレベルに(稀にAレベル)なる為の手段です。 大学に行くならレベルを上げてナンボです。 それゆえ、優秀な人なら難関大学の方が良いのは考えるまでも無いでしょう。 〉エンジニアの仕事… 適材適所、長所を活かせれば高待遇な職にも就けるる可能性はあると思います。 私は身体障碍者のボランティアを長く行っていますが、適切な対応をすれば健常者と同じように働ける環境もあると思います。 実際に健常者と同じように働いている人がいます。 私には自閉症の人に対する知識は無いのですがサポートしている友人はいます。 友人も適材適所と思っているようです。 〉高校はあまり勉強させない環境… お子さんに対して適切な対応をしながら、お子さんの持つ才能を開花させるように教育するのが良いのではないかと思います。 勿論、その為には貴方自身も高い教養を身に付ける必要があるとは思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    akaginomonnjirouさん

  • 大卒のASDの者です。 理系の士業、オープンですが一般雇用です。 大学に行けそうなのであれば学歴はあったほうが絶対に良いです。 自分の場合は学歴と資格で障害があっても社会で乗り切っていけたと思っています。 学歴と資格と知識はASDのパワー系ソリューションだと思います。 (お住まいの地域にもよるのかもしれませんが、) 障害者雇用でも人気職種はかなりの競争率のこともあります。 無理する必要もないですが 大学に行けそうであれば、学歴はあったほうがいいです。

    続きを読む

    なるほど:1

    xddさん

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる