教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建の後に受ける資格について悩んでいます。みなさんならどうしますか?

宅建の後に受ける資格について悩んでいます。みなさんならどうしますか?今年、令和6年の宅建試験を受けて、自己採点は42点でした。マークミスがなければ合格だと思います。パンフレットに「範囲が被っているからダブル受験がおすすめ」と書いてあったので、よく分からず管理業務主任者の試験も申し込みました。 宅建が終わったので、管理業務主任者の参考書を見たのですが、内容がかなり難しく、試験まであと1ヶ月しかないので、受けるのをやめようか迷っています。 私は今、大学生で、親が不動産関係の仕事をしているので宅建は必要ですが、管理業務主任者の資格は今のところ必要ありません。ただ、今勉強した知識があるうちに挑戦するのもありかなと思っています。しかし、大学の授業が忙しく、おそらく合格は難しいと思っています。落ちたら1ヶ月の勉強が無駄になりそうなので、このまま諦めるか、それとも挑戦するか、迷っています。みなさんならどうしますか?

続きを読む

100閲覧

回答(2件)

  • 宅建が2〜3ヶ月の勉強で合格できそうなのであれば、管理業務主任者もそのまま同じペースで勉強すればいけそうな気がします。 半年前から勉強始めたのであれば、「直前期は宅建一本でもいいけどその前は同時並行で勉強するもんじゃないの?なんで今まで確認しなかったの?」みたいな話になりますす。

    続きを読む
  • 宅建の基礎知識があるのですから管理業務主任者受けましょう。 分野で重複する箇所が多いので学習工数は少ないと思います。 今から他の資格は一からの学習になります。初学者だと簿記もきついですヨ。 不動産鑑定士の学習もいいですが間に合わないですね。 論文もありますから

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる