教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休職したいです。 上司からのパワハラで精神的にまいっていて、余計に失敗をして更にパワハラを受けると言う悪循環に陥ってい…

休職したいです。 上司からのパワハラで精神的にまいっていて、余計に失敗をして更にパワハラを受けると言う悪循環に陥っています。心療内科を受診したいですが、予約が2ヶ月先などですぐには行けそうにありません。 診断がないと休めないのでしょうか? まだ入社して半年程なので有給もありません。 退職するにしても、それまでメンタルが持たない気がします。 オンライン診察も気になっているのですが、診断書を貰ったとして信用してもらえるのでしょうか? また、休職して手当?を貰うには、会社から書類を貰ったりやりとりしないと行けないのでしょうか? そういった業務はそのパワハラ上司が行っているので、言いにくいです。

続きを読む

203閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一番よいパターンは、診断をうけて、休職しないとならない 健康状態(精神も含み)であることを、医者に証明してもらっちゃうと その後がとても楽になります。 診断書で働ける状態にない と書いてもらえたら、 傷病手当の申告もできますので、休職中もお給料の2/3を確保できますから、病気が良くなってないのに、生活の為に早く復帰しないと!っていう あせりがなくなってじっくり病気を治すことに集中できて良いですよ。 当然、国が認めるほどの症状であれば、 会社も無理に出勤しろとは言えませんから。 傷病手当は診断書にて正式に認められてから1年半有効です。 ただし、お給料を傷病手当でもらっていることになりますから、 会社の社会保険料の支払いは発生します。 また毎月、診断書を作ってもらい、延長してゆく形式なので、 途中で、もうあなたは働ける状態ですと医者が判断すると、 そこで傷病手当は打ち切りになります。

  • 会社に休職制度はありますか? 休職制度があっても入社1年未満は認めないと言う規定の会社も多いですから、まずは会社の規定を確認してください。 オンラインで診断書を発行する病院もありますが、会社からは信頼はされませんが、医師が診断書を出してる以上は会社として休職を認めるしか無いですから、急ぐならとりあえずオンラインで診断書をもらい、予約が取れたら対面の病院に行けば良いと思います。 休職手当と言う必要のが、 貴方の会社の規定なのかわかりませんが、一般的な会社であれば休職中は無給となりますから、加入している保険組合に傷病手当金を請求することになります。 良く間違える人が多いのですが、 「傷病手当」ではなく 「傷病手当金」です。 似てますけど全く別の制度なので間違えないでください。 貴方の場合は「傷病手当金」です。 傷病手当金を請求する際の申請書に関しては、会社が用意する会社もあれば、本人が保険組合のホームページからダウンロードするか、保険組合に電話すれば郵送してくれる事もありますので、上司に頼みたくなければ自分で取り寄せる事は可能です。 ただし、申請書には会社記入欄があるので会社に提出するは必要があります。 会社の規模がわかりませんが、 人事部などがある会社ならば上司を通さずに、人事部に連絡してから郵送すれば人事部が対応してくれます。 会社に休職制度があり休職出来る場合は、傷病手当金を受給することができますが、退職後にも受給するためには保険組合に継続して1年以上加入している必要がありますから、気をつけてください。

    続きを読む
  • オンライン診療だろうと、診断書は有効です。信用とか関係なく会社はあなたを休職させるしかなくなります。それですぐ診断書が出るならオンライン診療で進めましょう。もしくは、クリニックはどれぐらい電話しましたか?確かに2か月先になるクリニックが多いかもしれませんが「予約した人の間に入れて行くのでかなり待ちますが、一応その日に見れますよ」みたいなシステムの所もあります。急ぎなら近隣のクリニックに片っ端から連絡すればどこか当たります。とりあえず初回の診断書だけもらえたらいいので多少遠くてもいいと思います。2回目以降の診断書は近くのクリニックでちゃんと予約を取ってそこでもらえばいいので。 休職手当は診断書を出して正式に休職という状態にならないともらえないと思います。文書は郵送でいいです。送り先や連絡先などやり取り全般は上司ではなく総務?人事?そういう所でいいです。

    続きを読む
  • こんばんは 回答者bagさんが傷病手当について回答してますので、私はほかを… 病院はその一件しかないのでしょうか? かかりつけの内科にでも行ってみては? 書類関係は、その会社にもよるでしょうけど、私は本部から送られてきましたような…(私は怪我で労災でしたけど) 病院で通院の履歴を記載してもらって、それを本部に送り返してましたので、ほぼ事務とのやり取りでしたよ 時々直属の上司に経過報告はしてましたけどね 診断書を信用してもらえるか?ですが、医師が書くものですし虚偽の病名や症状は書けませんから、信じるしかないですよね 仮に信じてもらえなくても医師がそういっているので、相手がどう思おうとどうでもいいことです 医師が2週間の療養が必要も書けば2週間休めますし、1ヶ月と書けば1ヶ月休めます 通常業務は無理だけど、時短で負担のない仕事なら支障なしと書けば、そのようになります

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる