教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

詳しくない為柔軟にお答えいだけると嬉しいです。

詳しくない為柔軟にお答えいだけると嬉しいです。現在育児休暇中で(0歳児が1人と、2歳、4歳の子供がいて現在は4歳のみ幼稚園に行っている状態です)色々悩んで0歳児、2歳児をそのまま私が自宅で保育?する事になり、仕事を復帰出来なくなったため、退職を考えています。 復帰一ヶ月前に会社には退職の旨を報告予定なのですが 育児で仕事が出来なくなり退職した場合、失業保険?などの貰えるお金はあるのでしょうか? ①ある場合の、そのシステムの名称を知りたいです(失業手当、など名称) ②退職時に会社から受け取るべき書類を一覧で教えてほしいです。(今後いつか働く際に受け取っておいた方がいい書類、①に必要な書類どちらも教えて欲しいです) ③退職後の①の手続き方法を詳しく知りたいです。 自分なりに検索したりしたのですが、自分がそれを貰えるのかなどよく分からなかったため、お手数ですが私のようなおバカでも分かるよう箇条書きで教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

34閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①いつから育休を取得されているのか(2歳の子からの連続育休なのか、一旦復帰されているのか)が分からないので受給対象か判断できませんが、対象であれば失業手当が受給できます。 ただ、「すぐに働ける状態」と判断されなければ受給できないのでまずは保育園など預け先を探すことになると思います。 自宅保育でも祖父母など他に見てくれる人がいるなら大丈夫ですが、いないならすぐに働ける状態ではないと判断され受給はできません。 失業手当の対象で育児を理由にすぐに受給ができない場合、本来1年間の受給期間を最大4年まで延長することが可能です。 数年自宅保育の予定なら一旦延長しておいて働けるようになって就活する時に受給されるのがいいと思います。 ②離職票 ③ハローワークで申請します。

  • 特段、受け取れる給付金などは無いと思われます。 自治体によっては用意がある場合もありますが、そこはご自身で調べていただいたほうが良いかと思います。 失業手当は就労可能な状況でないと受給が出来ませんので、自宅保育が必要な状況では受け取れませんので、まず保育所や親族など、育児を任せられる環境を作ることから始める必要があります。 また、受給条件として、育児理由の場合、退職日から遡って1年以内に6ヶ月の雇用保険被保険者期間(11日以上出勤した満1ヶ月)が必要です。 休業をしている方は、最大で4年以内まで遡れますが、連続で育休を取っている場合、足りない可能性もあります。

    続きを読む
  • >>育児で仕事が出来なくなり退職した場合、 >>失業保険?などの貰えるお金はあるのでしょうか? 退職時に「雇用保険の基本手当(失業給付金)」の受給資格があれば、 「育児が落ち着いて」「求職活動/就業」が出来るようになれば、 あらためて受給申請すればよい。 当初は、 「育児のため、求職活動不可/就業不可」として、 「受給期間延長の手続き」を行い、 安心して「育児」を行えばよい。 提出書類等は、 貴方の状況で異なるでしょうから、 貴方の住所登録地の管轄ハローワークに確認することをお勧めします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる