解決済み
精神状態について 大学4年です。公務員試験の最終面接で落ちまくりまだ就活をしています。週1のゼミ以外はずっと家にいます。多趣味で全部家でできることだから、友達がいないから、家以外に行くところが特にないからです。人との関わりはゼミ以外ありません。接客のバイトは公務員試験を機に辞めました。卒論と趣味しかしていません。就活は3つ受けている最中です。 こんな状態なのに病んでいないと自分では思っています。 公務員試験の勉強を1年間も続け、面接も10回以上は経験し、それでも未だに就職が決まっていないのになぜポジティブなのか、自分でもよく分かりません。 本当は病んでいるのかもしれません。 正直8月には決まっていると予測していたので、今まだ決まっていないことに焦りと不安がヤバくて(一度も内定を貰ったことがないため)、何をしていても頭の中に「でも私は未だに就職が決まっていない」と浮かんでいます。罪悪感があって、物を買ったり美容院に行ったり皮膚科で薬を貰ったりが春からずっとできていません。これって病んでいるのでしょうか? でも本当に病んでいたらもっと鬱っぽくなるのかなとも思います。私は民間就活に切り替えてからは家でずっとゲーム、動画観賞、イラスト、小説などの趣味に明け暮れています。内定もないのに。これって回避行動なのかなとも思います。現実逃避しているというか、「どこでもいいから内定もらってやる」という必死さもなくのんびり就活している感じなのです。 自分の能力には自信があって(ゼミで一番成績が良い、筆記試験には必ず受かる、趣味で少し成果を上げている)、だからこそまあどこかには受かるだろうという気持ちがあるのも事実だと思います。 すごく長くなってすみません。何が言いたいかというと、「人と関わらず就活を1年以上続けていても平気な気でいるが、客観的に見て病んでなさそうか?普通の人なら病んでいるぐらい酷い状況か?この生活が就活に悪い影響を及ぼしている可能性はあるか?」です。 よろしくお願いいたします。
141閲覧
今の時代は人との関わりを最小限にしても生きて行けます、そういう点で質問者さんは大丈夫でしょう、異常では無いと思います。 しかしここまで筆記は通っても面接で落ちてしまう原因が人との関わりが少ない事、分かりやすく言えばコミュニケーション能力や協調性が不足と面接で判断されているからでしょう。 大学のキャリアセンターで面接対策をしてもらったりしたらどうでしょう。 でもフリーのウェブデザイナーとか色々仕事は有りますから無理に自分の個性を曲げなくても良いですね。
1人が参考になると回答しました
別に病んでないと思います。1人が平気な人もいますし。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る