教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員を目指しています。 26歳なので、年齢制限を考慮すると上級試験になるかと思いますが 高校を卒業後、ITの専…

地方公務員を目指しています。 26歳なので、年齢制限を考慮すると上級試験になるかと思いますが 高校を卒業後、ITの専門学校→就職5年目です。資格習得の為に社会人になってからもつねに勉強はしてきましたが 今から大卒レベルの学力・・・となると正直不安です。 予備校に通う時間もお金もないので、通信教育を考えていますが 沢山ありすぎて、どれを選んだらいいのかわかりません。 ぜひアドバイスをお願いします。

続きを読む

361閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一番良いのは、市販のものでもいいので公務員試験の過去問題を解けるようにすることです。 全く同じ問題が出ることはありませんが、同じ「ような」問題なら結構、現在でも出題されていることは多いですよ。 また、何年か(機関によって異なりますが、概ね5年以上)社会人経験がある場合は、年齢要件さえ該当すれば社会人枠が別に設けられている場合もあります。 そこを狙うのも一手かもしれません。

  • 大学中退フリーターから県庁(地方上級)に合格し、 今、県庁で働いている者です。 最近は雇用情勢の悪化もあってか、 県庁の新規採用者のうち、全くの新卒は60~70%(感覚的な数値ですが)くらいで、 何らかの職歴を持っている人が結構多いです。 ただ、大学中退や高卒の人間はほとんどいないのが実情です。 質問者さんが心配されている「大卒レベルの学力」ですが、 ようは出題科目が大学で習う科目(民法、憲法、行政法・・・etc) が中心ですよ、という意味なので、 必要以上に心配する必要はありません。 予備校の通信教育でしっかり勉強すればOKです。 お金は結構かかりますが、大手の予備校にしておけば、 どこも大差ありません。 (県庁の同期生でもいろんな予備校出身者がいます) 自分がどれだけ勉強するかです。 頑張ってください。 ↓勉強方法等、参考になれば幸いです↓ http://dregs.blog37.fc2.com/

    続きを読む
  • 大卒程度の論文試験では大学の講義レベルの行政法、民法、経済学等の問題が出題されます。受験者の大半が新卒見込者だと思いますので、彼らと同等の学力がないと難しいでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる