教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

珠算2級を取得済みなのですが数学がとても苦手な中三なのですが商業科に進みたいようです。 簿記などは、数学が苦手でもやっ…

珠算2級を取得済みなのですが数学がとても苦手な中三なのですが商業科に進みたいようです。 簿記などは、数学が苦手でもやっていけますでしょうか?図書館で簿記の本を見た時は抵抗はなかったと言ってます。 普通科目が苦手で男の子なのですが工業科より商業に進みたいようで数学が苦手なので心配しています。

続きを読む

48閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校簿記は、数学苦手でも大丈夫です。 基本的に、四則演算が出来れば簿記も理解できます。 高校の数学は、中3までの数学の範囲が理解できていることを前提に進んでいきますので、中学で数学が苦手だった子は高1のスタートでまず差が出来ているような感じになりますね。 簿記に関しては、商業科高1で習い始める際は、ほとんどの子が同じスタートラインから始めますから、しっかり授業を聞いて復習もすればやっていけます。 高校商業科では、現在は珠算(そろばん)を授業で教えるところはほとんどないと思います。基本的に、珠算(現在は「ビジネス計算実務検定試験」という検定名で、そろばんの種目があります)の資格を取得するなら独学ということになります。 https://zensho.or.jp/examination/ 全商検定で1種目1級に合格すると「1冠」となり、珠算を含む全種目で1級合格すると全冠です。 そろばん習ったことのない生徒にとっては一からそろばんを学ばないといけないので大変ですが、経験者にとってはそこそこ練習すれば合格できるようなレベルです。 簿記の検定試験など、電卓かそろばんが使えるので、珠算2級合格していてアドバンテージとなる場面はごくわずかですけど、 専門学科に関しては商業科に入学する生徒のほとんどが初めて習う教科ばかりなので入学後に一生懸命頑張ればやっていけますから、心配しなくても大丈夫ですよ。

  • 簿記は数学のように抽象的な概念を扱うのではなく、企業の経理処理を記録する実務的な科目です。数学が苦手な生徒でも、簿記の基本的なルールと手順を覚えることができれば、問題なく学習を進めることができます。 簿記の学習では、以下の点が重要になります。 ・取引の8要素(借方・貸方・金額・年月日・相手科目・説明・番号・税額)を正しく記録できること ・複式簿記の原理(借方と貸方の均等の原則)を理解すること ・決算手続きの一連の流れを覚えること 数学的な計算は最小限で済むため、珠算2級の実力があれば十分に対応できるはずです。図書館で簿記の本を見て抵抗がなかったということは、興味と適性があるサインだと思います。 ただし、商業科では簿記以外にも経済や経営の科目があり、そちらは数学的な素養が必要になる場合があります。しかし、簿記そのものに関しては、数学が苦手な生徒でも十分に学習可能だと考えられます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる