回答終了
アマチュア無線の使用について質問です。 先日講習を受けて4級を取得しました。講習を受ける人達の中に多く割合を占めいたのがトラック運転手の人たちでした。どう見ても趣味の範疇で使用するようには見えません。横で話を聞いていると 運転中の通信使用のようです。これは業務の使用を目的としているので、そもそもおかしいのではないでしょうか。 講習では業務(営利)での使用は一切NGとならいました。しかし、講習会では講師がトラック運転手のアマチュア無線の使用をまともに規制すると無線使用者の数が減ってしまう、暗黙の了解であるがグレーゾーンとしてしょうがないと言っていました。 私はキャンプや渓流釣りの合間に使用する予定で取得しました。 ルールの範囲内できっちり運用できるように様々勉強を続けております。 〇アマチュア無線取得後のトラック、物流などでの業務使用は違法ではないのでしょうか。 取り締まりはするべきかと思います。アマチュア無線ベテランの皆様、トラックの方 現状やそもそも違法ではないのかなど 教えて下さい。
582閲覧
2人がこの質問に共感しました
クソ長いので気合い入れて読んでください。 まずグレーなどではなく真っ黒、アウトですね。 2022年4月の話ですが、 北海道・知床の観光船事故あったじゃないですか。 船の名前「KAZU1」で有名な、まだ寒い当地で無理やり荒天に船出して沈没した事故です。 最近、運航当事者でなく代表者が異例の起訴されたけど。 あれでもアマチュア無線の違法営利業務があったんですよ。 ああいう違法利用を行政が放置して人が死んだ。 そうとられても仕方がないものだったんですよね。 「その例は極端すぎるだろ?ダンプとは別物だろ?」っていう痛々しい人もいるのですが、モラル崩壊からの法律違反からの、尊い人命が損なわれた事故という事実は覆りません。 しかもウクライナ戦争で険悪になってるロシアに救助要請や遺体回収の助けを乞う事態に。 そもそもアマチュア無線って、個人むけで非営利のもの。 なので業務用無線機と遜色がない、下手したらそれ以上に使える無線機が安く買えるんですよ。利用開始までの手続きも少ない。 それを知って悪用し、さらには携帯電話などの予備手段もケチった挙句に、いざの時には客のドコモケータイを借りて連絡する始末。 で、罪のない人が何人も犠牲になったんですよね。 フツーは業務用の海用無線機を持ったり(海保が受信してくれる可能性がある)、慎重にしたい事業者は衛星携帯を持ったりもあるそうですが、ケチ臭い守銭奴事業者なので、そんなこともしなかった。 この業者は悪名高き事業者だったらしく、同業者からは「いつかやらかす」と言われてたとか。荒天でもヘーキで出港するようで、実際この事故で観光船需要がなくなり風評もかなりのものだそうです。 ただアマチュア無線家には真っ当な人もいました。 この交信を前から傍受し、総務省に違法報告(80条報告)していた正規局も複数いたそうですが、担当の北海道総合通信局は実効性を伴う対応はしなかったそうです。 もちろんあの広いエリアを札幌だけで管理できるわけもなく、何より無線以前に船舶の点検(国交省管轄)にも致命的なミスもあったのですが。 ただそうした局は「ざまぁみろ」とか、 「犠牲になった方には申し訳ないが、行政の落ち度」 と断罪してますね。 これ以降、行政が各地で放置気味にしていた、不適切な電波利用についてのクレームが苛烈化します。具体的には「たらい回し」が厳しくなりました。 最初に受けたところがそうしようとしても「それのせいで人が死んだろ?」「責任持って対応しろ」「お友達の役所に聞けよ、結果聞くからな(ガチャ」と言われたら、何も言い返せないことに。 最初に言われるのが民間ならまだしも、公的機関なら公的機関のつながりでなんとかしろって言われるらしいし、言った知り合いもおるし(笑) 早い話、この件のクレームの最たる被害者は地方行政だったりするんですよね。たらい回しで切り抜けてたことは悪いのですが。 その行政から今度は総合通信局、果ては総務省が詰められることになりもうこれ以上の逃げ場はない状態。 拾いものですがハガキの画像置いときますね。 局免許を持ってる人全てに、2023年1月ごろから発送されだしたものです。 画像の通り、「アマチュア無線を仕事で使ってはいけません」みたいなDMが免許局に一斉に送られたことがあります。 実際にこれ以降、地方によっては取り締まりが強化されています。 あなたは始められたばかりでご承知無いかもですが、この告知DMは知床の犠牲者のおかげかもしれないのです。 きっとその講習をした方も、そのハガキを受け取ってると思います。 でも飯を食う、またはお小遣いを稼ぐために「無線界にはグレーもあるから(笑)」っていうてるんですよね。腐ってるとしか思えない。 残念ですがこの界隈は、こういう大人の悪いところが凝縮してます。 電波自体は面白いものですが、界隈自体は闇深いです。どっぷりハマらず、斜に構えてちょくちょくやるくらいが幸せだと思います。 どっぷり使ってしまうと、見失うもの、見えなくなるものが増えてしまうと思いますし、遵法精神がある人はどこかで去っていくことが多い界隈です。 どこまでやるかはあなた次第ですが、浸かりすぎて先の講師のような大人にはなってほしくないなと思います。 この趣味って始める際に周りに聞ける人少ないから、一人で始めてからこういうことに出くわすんですよね。これは痛いなぁと今の自分でも思う。 しかも公的な機関が動画サイトやSNSでアマチュア無線の告知や周知もしてたりしますが、そこら大体コメント欄閉じてるのは知ってますか? それはこういう苦情にまみれる恐れがあるから、予防策をとっているのです。 ちなみに自分は免許2度目の更新はしませんでした。 電波の受信は楽しいけど、この界隈で交信はしないかなと。 ちなみに当初、観光船事故では「アマチュア無線が使われた」という報道がされてたようですが、ある時期からアマチュア無線と言われなくなったようです。これ、関係方面がそう言わないよう伝えたって話があります。 真偽は不明ですが確かに報道が変わった時期があるので、どこかがガチで申し入れでもしたんだろうなと思います。 参考まで、今後違法のダンプやトラックを見つけた場合について。 そういうダンプなど見つけたら(聴こえたら) ・総合通信局には一応通報(80条報告で検索、ただし期待はしないで) ※聴こえたら報告しないと違法になる ・内容を聞き続けて工事現場を特定 ※以下はメンタルがやられそうなら、無理はしないで ・現場には苦情窓口の番号が必ず貼ってる ・その番号に連絡、電波法違反を伝え運用を辞めさせる (多くはこれで改善がある) ・改善ない場合、現場工事の発注主に連絡する (お前んとこのコンプラ大丈夫か!?って聞くと効果的) ここまでやると完璧でしょう。 注意後1つ目の現場で撤退しても2つ目で出ることがありますが そこも追いかけて通報すれば出てこなくなります。 あとこれ人づての話ですが、現場で連絡先を聞かれた場合コールサインは絶対言わない方がいいです。偽名使ってもいいです。 万一もれた場合、ドライバーが無線に詳しいか、あるいはダンプトラックが贔屓にしてる無線機屋がコールサインなどの情報をもとにこちらの場所を特定してくることがあります。 ていうか実際に知り合いがやられました。 数十年続いてる闇ですが、ニューカマーの人は知る由がなかなかない。 なので運用はせず資格だけ持っておく、というのもありかもです。 今では下火になりつつありますが、FPVドローンなどでも使うことができますからね。なおこれで使う際に「FPVドローンで使うのは違法」という無線家がいますが、「違法無線聴いちゃって辟易してるので免許維持のためにドローンで使ってます」と言えば大抵黙りますw 長々書きましたが参考になれば幸いです。
なるほど:7
そうだね:3
ありがとう:1
これには結構根深い問題があり、戦後から一般人が比較的簡単に免許取得できる無線局は CB(市民ラジオ) 27MHz帯、0.5W アンテナ外付け不可、用途不問、開局申請不要(一時期までは必要) UCB(特定小電力無線局) 422MHz帯 0.01W アンテナ外付け不可、用途不問、開局申請不要 パーソナル無線 900MHz帯 5W アンテナ外付け可、用途不問、開局申請必要 簡易無線免許局 周波数いろいろ 5W アンテナ外付け可、異なる免許人間の通話不可、開局申請必要 アマチュア無線 周波数いろいろ 移動局は50Wまで、アマチュア業務に限る、開局申請必要 ってのがありました。 小規模企業で無線使う時は簡易無線使うのが普通なんですが、 トラックの荷待ちの無線連絡とかの場合、トラック運転手と荷物を受ける会社は別会社なので簡易無線では通話できない。 UCBやCBはアンテナが車外に取り付けできないので使い物にならない。 パーソナル無線は900MHzで5Wってのがちょっと弱いし、無線機の違法改造が流行ったせいでまともな人には使いにくい(あとで携帯電話に周波数取られて廃止) って、事情があり「法律を守っていたらまともに使える無線機がない」状態だったんです。 で、トラック運転手が使ったのがアメリカ仕様のCB(いわゆる違法CB)とアマチュア無線機だったわけです。 その後、異なる免許人間で通信できる無線局種別としてデジタル簡易無線登録局ができてますし、 そもそも自力で無線飛ばさなくてもみんなほぼパケット無制限に近いスマホ持ってるんだからスマホアプリで通話してもいいわけですが、仕事の通話をアマチュア無線でやる悪習が残ってしまったんです。 最近は流石に無免許で無線機積んでると警察に捕まるので,仕事のアマチュア無線使ってる連中も大体無線局免許持ってます。ただ、彼らも仕事でアマチュア無線使っちゃいけないことは知ってるのでコールサインは言いません。 なので、アマチュア無線聴いてて、送受信切り替わるたびにコールサイン言わないやつはほぼ違法使用だと考えた方がいいです。
なるほど:4
そうだね:4
< 質問に関する求人 >
トラック運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る