解決済み
病院で働いてますが、寝たきりの人の前で仕事終わりに家から連絡が来て出てしまった。 患者の前で勤務が終わってたとしても電話した事は申し訳なかったと思ってます。夜勤で居た看護師の主任に『携帯は良くないよー。良くないと思うけどなー』と廊下で怒鳴り始めた。 すぐに倉庫に行き電話を続けましたが… 言い方にも問題ありませんか?隣を院長が通っていたが『びっくりした!俺が言われてるのかと思った。』と残業してた看護師に言って行くほど酷い言い方だったんです。 その前には患者に向かって『うるさいよ。静かにして。』って廊下中に聞こえるほど…もう、しんどいなぁと離職を考えます。 パワハラと言うか、精神的にしんどいと言うか注意のやり方間違えてますよね?それが主任なんです。どうしたらいいでしょうか…
107閲覧
主任の注意の仕方には問題があります。 ただ、勤務終わりだとしても寝たきりの患者の前で電話を取るのは非常識だと思います。 申し訳ない。と言いながらも主任に注意されても倉庫に移動して電話を続けるのは、主任の態度と同様に患者には失礼な態度だと思います。 通常なら ・病院内や患者の前では、例え重要な電話でもその場を離れるまで取らない。 ・電話を取って注意され、自身も申し訳ないと思ったならその場では一旦切るべき。※かけ直せば済む話です。 結局は病院や主任の文句を言い、自分の行ないより酷いことだと責任転嫁しているように感じました。 「質問者さんの患者への失礼な態度」と「それを酷い言い方で注意されたこと」は全く違ったものです。 主任の態度が悪いからパワハラだ間違っているというのは分かりますが、質問者さんの患者に申し訳ないと思うほどの行為に対しては、少なくとも、質問の内容では無かった事にしているように思います。
携帯を持ち歩いていて、寝たきりの人の前で電話に出たんですか?
主任の言動は適切ではありません。以下の点が問題だと思われます。 ・患者の前で大声を出したこと ・廊下で大声を出し、周りの人に聞こえるような言い方をしたこと ・個人的な指摘ではなく、威圧的で失礼な言い方をしたこと 上司による部下への過剰な指導や人格を傷つける言動は、パワーハラスメントに該当する可能性があります。主任の言動は、あなたに精神的な負担をかけており、職場環境を著しく悪化させています。 この状況を改善するために、以下の対応が考えられます。 ・主任に事実関係を冷静に説明し、言動の改善を求める ・人事部門や上層部に相談し、主任の言動について指導を求める ・職場内や労働組合の相談窓口を利用する ・最悪の場合は、転職や労働基準監督署への相談も検討する 職場におけるハラスメントは決して許されるものではありません。上司の立場を利用した不当な言動は改善されるべきです。状況が改善されない場合は、労務トラブルに発展する可能性もあるため、早期の対応が重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る