解決済み
地元に就職したことを後悔 26歳地方公務員です。 私は地元東北で生まれ、大学進学で東京、就職はUターンで地元の県庁に就職しました。地方公務員という安定した職業につけた幸せの一方で、地元に就職したことを非常に後悔しています。というのも、毎日があまりにも刺激がなく本当に辛いのです。 東京で学生をしている頃は毎日のようにXで繋がった友達と渋谷や新宿で遊んだり、週末は趣味の地下アイドルのライブを見に行ったりYouTuberのオフ会に参加したりと充実した日々を過ごしていました。 その環境が地元には全くないのです。 Xの友達・地下アイドル・YouTuberと私の人生の中心であった「共通の趣味を持った人との繋がり」は人口の多い都市である東京だからこそできていたものでした。 地方にはそれがありません。共通の趣味どころか、年齢も近い人すら殆どいない土地で家に帰ったらYouTubeを見て寝るだけのような生活を送っています。あれだけ楽しかった毎日が何の起伏もない平凡とした生活に変わってしまいました。 そんなこともあって、実は今でも月1-2回は東京へ行って当時と同じようにオフ会やアイドルライブに参加しています。ただ、親からは「また東京行くの?」と26歳となった今でもそこそこの頻度で電話がかかってきます(東京に行かせないための圧?)→親は親バカかつ地元に就職したことを涙を流して喜んでいたのでどうしても東京に行かせたくないのかなと。 ただ、今でも仲のいい東京の友達からは「早く東京こいよ!」「月1、2で東京来てるんだったらもう近くに住んだ方が絶対良いって!」と誘われており、自分自身としても交通費や都心に行くことができる頻度を考えて東京近辺に住みたいなと思っています。 そこで、東京圏の公務員試験を再度受けようとも思ったのですが、年齢も年齢である上に地方公務員という職種ゆえになかなか一歩を踏み出すことができません。 元々頭がいい方ではなかったので、地元県庁にもまぐれで受かりました。(就活時に特別区・国家一般・国税専門官も受けましたが全て落ちています)そんな私が今から勉強して東京圏の公務員に受かるのか。。と思ってしまいます。 それと、30歳を超えてからも東京に住み続けたいかと言われると何とも言えません。 私の今後のキャリアはどうしたらいいのでしょうか?思い切って東京圏に転職すべきか地元県庁に残り続けるべきか。 皆様の意見を聞かせてください。
230閲覧
私の思いつくのは、こんな感じかなぁと思います。 ①県庁に止まる ・自身の理想的な地元にするために、企画立案を試みる。一朝一夕にはいかないので、10年単位になるかもしれないし、企画系の部署に行けるとは限らないが、考えがまとまった時点で、企画系に異動願いを出してみる。できるだけ人脈を作っておき、他の職員を巻き込む。 ・ライフステージを変化させて、東京圏から意識をそらす。 ・地元から離れて東京付近に引っ越し、県庁へ通勤する。 ・県庁に東京事務所があれば、異動願いを出す。 ②東京圏の公務員を目指す ・県庁で働きながら、試しに東京圏の公務員試験を受けてみる。受かったら、東京圏で働く。 ・東京圏が嫌になったら、社会人枠を利用して地元に帰る。「一度、別の自治体で働いて視野を広げ、そこで学んだことを糧に地元に貢献したいと考えたから」では、浅いですかね…?まあ、確率低いけど出向もあるわけだから、無くは無い理由だと思いますが、面接官が納得するかどうかですね。 ご自身にとって、何が一番の優先順位になるのかで、決めればよいと思います。どちらをとっても「あの時こうしていれば」と、振り返ることもあるでしょうから、後悔の念がより少なくなるであろう方を選択すればよいと思います。 自分の人生の責任は、自分にしか取れない。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る