回答終了
建築の施工管理の仕事をしています。会社の上司が、夜の7時8時、遅い時は10時に業者に電話することがあります。自分の中では6時以降に電話することは極力さけ、どうしてもかけなければいけないような緊急時の時などは、夜分にかけて申し訳ない旨を伝えてから電話します。 夜の7時以降は電話しないです。 正直電話しているのを日々見ていて常識がない人だな〜と思っていました。 うちの職員ともそういうよくその話をしています。 書類の不備の件で職人に電話かけて聞いてみろと言われたのが7時だったこともあり、こんな時間なので明日でもいいですか?と聞いたところ、そんな時間なんか気にしてたら施工管理の仕事なんか務まらんというくらいな感じで返されました。(言い方はもう少し優しい言い方です。工期ある現場だったらいいかもしれないけど。みたいな言い方です。) 正直に7時以降に電話かけるのは非常識だと思いますと言ったところ、結局上司が電話をかけていました。 一応電話は繋がり職人は普通に電話応答していました、 自分や他の職人に休みの日に電話をかけてきたり、夜10時に電話をかけてくることがあります。内容は俺のテープノリ知らないか?という電話だったり、この事覚えといてね。などという電話で、緊急性はないです。 他の仕事でもこんな時間に電話をかけてくるのは普通なんですか? 施工管理の仕事だからどうとかではなくまず人として非常識だと思いませんか?? 他の仕事の方の意見を聞きたいです。
35閲覧
職種によります。 IT系でしたが、夜中の1時に電話がかかってきてました。その後、客先にタクシーで向かいました。 理由は、夜中に走るサーバー上での処理が失敗し、アラートが出て担当者が飛び起き、その後、私の所に電話がかかってきたという寸法です。 その処理が失敗したままなら、朝一から客先はトラブル処理で1時間ぐらい社内システムの一部が使えない事態に陥ったでしょう。 世間には似たような話がいっぱいあって、実際にトラブルが表面化するのは氷山の一角です。たとえば、ATMやスマホが使えないなんて世間を騒がすトラブルも極一部に過ぎません。 施工管理なら、もし明日の搬入についての段取りが変わったとか、すでに建て方や加工している物の変更については、即時のやり取りが求められるでしょう。 結局は、事柄の重要性や納期を考えるべきであり、非常識云々については、それらありきの話かと思いますよ。 明日でもまったく問題ない事を、夜の19時以降に電話をかけるのは非常識かと思いますよ。
私なりの意見としては、その上司は昭和時代の考え方だと思います。今の時代としては非常識ですね。 私も夜7時以降は基本的に電話はしませんし、休みの日に電話する事はありません。どうしても緊急性があるのであれば電話する事はありますが…
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る