教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所についてです 私は地域共生社会について関心があり 高齢者、障がいのある方への支援や地域の人への暮らし支援、また…

市役所についてです 私は地域共生社会について関心があり 高齢者、障がいのある方への支援や地域の人への暮らし支援、またコミュニティに関する業務を行いたいと思っていますこれらに関することは市役所で携われるのでしょうか? またそのような課の名称だったりその課に勤めるために必要な資格、勉強などありました ら教えてください!

続きを読む

156閲覧

nym********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    役所勤務のものです。 質問者様がご希望されている課は多分健康福祉課ですかね!自治体によって課の名前は変わりますがそのような感じだと思われます! 「高齢者、障がいのある方への支援や地域の人への暮らし支援、またコミュニティに関する業務」とおっしゃっていますが、現場で働きたいのか、それとも裏を支える人になりたいのか、で少し変わってくると思います。役所はどちらかというと裏で支える側として、支援制度や支援内容などを考え、それを民間の団体におろすようなかたちです。全く現場と関わりがないという訳では無いですよ!(市民の方が1番に相談に来るのはやはり役所です) 役所に入るには特に必要な資格はありませんが、各自治体が行っている公務員試験に合格する必要があります(結構難しいです笑)。最近ではSPIという難易度が軽いものを採用している自治体もあるので確認してみてください!! 雑談なのですが、役所への入庁の仕方が2種類あります。 ①一般行政職として入庁 この場合、数年に1回異動というものがあるので健康福祉課(仮名)だけでなく他の色々な課を回らなければなりません。最悪、希望を出しても健康福祉課に行けない可能性もあります……その代わり毎年必ず募集がかかりますし、採用枠も多いので難易度は低くなります。(私はこれです) ②社会福祉士や保健士などの資格を取り専門職として入庁 この場合は、専門職として採用されるので課の異動ということは滅多にありません。というかないと思っていただいて大丈夫です!ですので、100%やりたい仕事といかずともそれに近い仕事をずっとできます。デメリットとしては①の反対で、採用枠がものすごく少ないです。私の同期に保健師が1人いるのですが、その方はそもそも地元の自治体で募集がなく、募集がかかっていたこちらに来たと言っていました。そのため競争率も高くなることが予想されます。 見返すとかなりデメリットしか書いていないようですが、メリットも沢山あります!!役所でしか携わることのできないこともいっぱいあります。そのため責任もありますがやりがいも大きいです!裏で支えると言っても市民の方とはいちばん近いというのが私の勝手な感想です(笑) すごい長々と書いてしまいましたが私は役所賛成派です!!あとは入り方を決めるだけですね!(勝手に役所に入ることにしてる(笑))大変なことも沢山あると思いますがぜひ、一緒にお仕事出来ればと思います。頑張ってください!!

    1252547003さん

  • 市役所だと福祉課。 市によって課の名前が違うので、福祉系の部署でいいです。 あとは、ソーシャルワーカーとか。 「社会福祉士」、「精神保健福祉士」とか。 参考になるかも↓ https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/409

    続きを読む

    1151076051さん

  • 市役所じゃなくても大丈夫で、市役所だと入るのに難しい試験があるから、逆にじゃない方がいいと思います。

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる