回答終了
公文の丸付けのバイトをしています。教室長は少々障害気味のノロノロ準備の遅い低学年の生徒をちょっとした事で、ガミガミ怒って、生徒は泣く。また別の小学生は一年ではないのに一桁の足し算が出来なくて途中で固まってる生徒に、教室長は「教えるな。」と言い、教室長自身も教えない。そして生徒はずっと固まったまま。文章問題ではないのだから、考える余地もないというか、やり方を教えるべきと思いますけど。宿題ばかりドッサリ多く、教室が狭いせいか親達は入室しない為、一切教室の様子を知りません。スタッフに対してはあんた達なんかどうせ指導出来る訳ないと発言しバカにした扱い。生徒からバイトに話しかけてきたものでも、バイトが生徒と話すのを極端に嫌がります。話すどころか生徒からの問いかけにちょっと返事したたけでバイトに「話すな!」と怒鳴りつけます。無視しろって事なのか??とにかく生徒に対しての対応もバイトに対しての態度も疑問です。 公文の本部が教室長に対して、まず生徒の指導の仕方をもっと指導するべきだと思いますが、どうでしょうか?教室長により、力量の差があり過ぎます。子供の頃習っていた公文は先生もバイトさんも優しくて、頑張ろうという気持ちになれたし、あんなにガミガミしてたり質問しづらかったり嫌になる程大量の宿題を出されたりとかはなかったです。正に自分にちょうど良い学習で自分で登っていく事が出来ました。公文の良さが活かされてないと思います。公文本部は見回りを徹底し、教室長指導を徹底して欲しいです。保護者の方、親が入室出来ない狭い教室は特に注意が必要ですよ。外面だけ良いという教室長いますから。 保護者の方はぜひ教室で見学、また入会してもしばらくは付き添い、よく判断した方が良いですよ。入会金ないのだから、だめなら他の教室に変えるべきです。優秀な子なら問題ないかもだけど、それ以外は最悪勉強嫌いになりますよ。相談というより愚痴と提言でした。
170閲覧
公文は合う子には合うけど、合わない子には合わない。 子供は調子に乗ると話してくれる優しい先生を見つけて調子に乗って話しかけてくる。 それをさせないためなのでは? 問いかけもだけど、自分で考えて解くのが公文で、塾とは違い先生は教えてはくれないわけで。
そもそも公文は直営ではありませんね。それぞれが独立した経営をしている事業主ですから、売り上げが上がっている教室には本部は強く言えないと思いますよ。 元塾屋で、公文をやめてきた子たちを結構見てきました。 そもそもさせている内容が酷いので、優しい指導者だろうが厳しい指導者だろうが、心と頭は壊されていきます。運よく勉強面でこまらないとしてもね。むしろそういう評判が悪い教室は公文を早めにやめる家庭が増えてマシかなと思ってしまいますね。 【反復・暗記学習の弊害】 https://www.jiatama-t.com/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E5%8F%8D%E5%BE%A9-%E6%9A%97%E8%A8%98%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%BC%8A%E5%AE%B3/
子供をくもんに通わせています この質問は保護者にとって有益な情報ですね スタッフに対する言動等あきらかに問題ある教室長だと思います 更年期障害なんじゃない? 子供にとっても大変ストレスです 教室を選ぶべきは同感 我が子を通わせているくもんの教室長もガミガミおばさんで有名です。笑 親は教室に入りませんが子供には口があるので田舎で知れ渡りです。 それでも通わせている理由は、やはり基礎学習においてのくもんの実力と教室の立地。ガミガミの種類です。 いずれ塾に入れる前段階としてですけどね。 ガミガミが無理で辞める子もいますが、世の中ああいう人はいる、学校の◯◯先生よりマシ!勉強の邪魔してくる子を先生が怒ってくれた!みたく、続けて通ってる子たちは割とタフです(゜o゜; くもんは初歩的な学習が苦手(いわゆるグレーゾーン)の子が親に入れられやすいところでもあるので、子供側の学習の意欲は全くないまま入室して来て周りに迷惑かけたり、多種多様な子が入り混じる教室内は大変だと思います。 ウチの子は小3です、中2の問題に入ってからが国語の読み解きに時間がかかってわからない事も多いらしく、でも答えは教えてもらえないので先日は2教科で3時間もかかってしまったようで(くもん特有の丸付け待ちや教室長の順番待ちも相まり)さすがに嫌になるんじゃないかと心配しました。 いくらなんでも時間かかり過ぎ 我が子はそう堪えてませんでしたが、勉強が苦手な子はあれは嫌いになりますね。 子供にとっては若いバイトさんはけっこう心の癒しなんです。 バイトに来てくれてありがとう♡ 回答というより世間話ですけど
教室長というポジションにすることで、なかなか指導が行き届かなくなるのですね。公文についてはちょこちょこと評判を耳にしますが、「そんなに差が開くの!?」と驚くことがよくあります。均質化を図れればまだまだ企業として伸びていくのでしょうが、このままですと危ういですね。あなたのように冷静な方がどれだけいるか、そしてその方々がどこまで行動に移せるかが鍵を握っているのでしょうか。
< 質問に関する求人 >
公文(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る