教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士(国家資格)

精神保健福祉士(国家資格)この資格を取得したく大学で勉強をしているのですが、授業で勉強が身についている実感がありません。 今までの試験は普通ぐらいでした。 現在は福祉の先進国アメリカで心理学と福祉を勉強しています。また、生徒会に入りボランティアを企画する仕事もしています。 日本とアメリカでの経験を活かして資格取得をしたいのですが、まだ遠いことのように思えてしまいます。 この資格を取得された方のお話をお伺いしたいです! 1、どのように勉強して合格されましたか? 2、勉強法や実習で、試験に向けて何かして良かった事はありますか? 3、試験は難しかったですか?また、受験時間はどれくらいですか? 4、資格を取得され、現在はどのようなお仕事をされていますか?(失礼でなければ参考までに年収を教えて頂きたいです) 5、資格を取得して良かったと思われますか? お忙しいかと思いますが、アドバイス頂ければ嬉しいです(^O^)

続きを読む

458閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.してません 2.特にありませんでした 3.楽勝です 4.医療ソーシャルワーカー 5.福祉の学校で福祉の勉強して卒業したという卒業証書程度にしか思ってません。国家試験の問題をこなして合格できるか否かは実際の業務を効率よくこなせるかどうかということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる