教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

和歌山に今、必要なお店(事業)ってなんでしょうか?

和歌山に今、必要なお店(事業)ってなんでしょうか?26歳女性で今すぐではないですがいずれ起業できれば・・・ と考えています。しかし、今住んでいる和歌山市を離れるわけに いかず、あまりビジネスチャンスがなさそうなので本当は飲食店が したいのですが、どういったことがいいのか悩んでいます。 ☆飲食店→とにかく人口に対して多い!(特に市内は) お客さんの取り合いなので、成功率が低そう・・・。 ☆和歌山で売っていないような服屋さん→大阪の大型スーパーなどに車で出かける人も多く 何より倹約家が多い為、おしゃれだけど高い服屋 は受け入れられない気が・・・。 ☆農業→調べてみると、ブームとか言われているけれど天候にも左右されるし 簡単にはじめられるものでもすぐ設けられるものでもなさそう・・・。 成功する100%の確信を持って起業される方なんていないでしょうし 私の考える力が不足しているのかもしれないですが きっと盲点がどこかある気がします。 この場でこのような質問をするのが正しいのかわかりませんが よろしくお願いします。

続きを読む

674閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    思いつき的な発想ですみません! 関西のメインは、やはり大阪。大阪へ出向いている方も大勢いらっしゃるでしょう。 2時間かけて、わざわざ大阪へ向かわなくても、このお店のお陰で、本場大阪を堪能出来るね!和歌山で事が足りるね! と思わせるものが、流行る気がします。 お好み焼き店「道頓堀」は、確かに美味しいです。けど、大阪のそれとは何かが違います。(分厚さが足りない様な気がします) 和歌山に無い、「ザ.大阪!!」 とハッキリと銘打ったお店であれば、お客も注目する様な気がします。 発想だけで、具体性が無く 申し訳ありません...。 前者の発想とは違いますが、 私が東京で出会った、「こんなの食べた事無い! 美味しすぎる!」と感動したお店。「第7ギョーザ」↓ http://www.white-gyouza.co.jp/branch/kanazawa.html 作り方も載ってますので、少し変えればオリジナルで行けると思います。同じ丸い形の餃子屋も実際有ります。 餃子の専門店ですが、餃子が丸く、大きめサイズ。皮が厚めで歯ごたえ抜群。女性にも大人気です。(いつも満席!)こんな餃子、初めて食べました。(地元では、誰もが知る かなりの評判の餃子です) 「王将」の餃子も美味しいですが、はるかに上を行ってます。 関西にはまだありません。絶対流行ると思います。が.... 安易な事は言えません。 恐らく、配送もやってくれると思います。一度ご本人様が試食なさってみてはいかがでしょうか。 (ホワイト餃子と、焼き餃子の2種類。焼き餃子の方が、皮が厚く、美味しいです) 安さも魅力です。 関西に無い、絶品です。 もし和歌山にこの餃子のお店が出来れば、私なら週3で行きます。 by亀の恩返し m(_ _)m

    1人が参考になると回答しました

  • 大阪仕込みの美味し~~~いたこ焼き(明石焼)の店はいかがでしょう。 成功ノウハウはいろいろあっていいと思いますが、質問者さんにしかできない何かの隠し味がポイントだとも思います・・・

  • >大阪の大型スーパーなどに車で出かける人も多く >何より倹約家が多い為、おしゃれだけど高い服屋は受け入れられない気が・・・。 この調査が正しいのであれば、その多い人たち向けの製品を販売すればいいのでは。 ガス代分以下であれば、価格を上乗せできるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる