解決済み
不向きな仕事を続けていると将来どうなりますか? 電機メーカーの技術職。社会人4年目の24歳男です。 今の仕事は自分に向いていないのかな?と思いながら日々働いています。というのも、私の仕事は些細なミスが許されず、起こりうるあらゆる可能性を考え、理系の知識を駆使して対策しなければいけないような仕事です。 元々算数が苦手で、かつ大雑把な性格の私には向いていないと思うことが多々あります。 実際上司には怒られてばかりで、それどころか2年目の後輩に分からないことを教えてもらっている始末です。 しかし大手企業で給料は良く、今の職場を辞めたいとは思っていません。 出世欲はそこまでないのですが主任くらいにはなりたいです。 このまま仕事を続けていて、成長するのでしょうか? いっそ辞めて別の職種に就いたほうが良いのでしょうか? 皆様の実体験を踏まえたご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
85閲覧
向き不向きは苦手分野か得意分野かだけで簡単に判断できるものではありません。 勤務中常に、相当な注意を払わないとミスを犯し、かつそのミスが取り返しが付かないものだとすればその業務プロセスそのものがストレス負荷が高く改善の余地があるということ。 健全な職場環境というのは、心身共に健康で安全で、かつ人に依存しない業務プロセスが確立され経験が浅くても淡々とこなせる状態が確立されていることです。 世の中の大抵の職場はそうなっていないため、業務改善により属人的業務から脱却したり時間効率を上げて品質を上げようとしています。 あなたは算数レベル、つまり四則演算レベルが苦手とのことですが、算盤が得意な人でも二桁の足し算を数分間し続けていたら脳が疲労してどこかで間違いを連発するようになります。 そういったストレスのかかる単純作業は、自動化すべきことです。 二年目の後輩に教えてもらうのは、手順書の在処が分かりづらいとかそもそも手順書化されておらず聞いて覚える状況なのかなと想像します。 一目見てどこに何の情報があるかが分かって誰もが能動的に情報を取りに行ける状態が理想です。 あなたの「わからない」は職場にとって貴重な財産です。 上司と相談しながら、仕事を覚えながら誰もが働きやすい職場に改善する活動を進めてください。
ありがとう:1
社内で、「これは自分向きだ!」という部門、職種があれば、そこへの移動願いを出すというのが、順当かしらね。 あのiPS細胞の山中先生も、臨床向きでないことを理由に、研究職になった人です。
この先ずっと同じではないでしょう?配置換えもありうるし、管理職になると違うでしょう?そこらへんが希望できないなら見切りをつけても良いでしょう。
< 質問に関する求人 >
電機メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る