解決済み
休職者に飲みに誘われるのですがどんな目的があるのでしょうか? 新卒1年目です。5月から仮配属された部署Aの先輩が3週間目の途中に突然休職しました。最初は1ヶ月で復帰と聞かされていたのですが延長を重ね続け、終わりが見えません。 以前も休職されていた方で、業務の負担が少ないよう配慮されているようです。 そのため業務が午前中に終わるため、他の部署Bの仕事もしており、正配属は部署Bとなりました。 周りの方の気遣いのおかげでなんとかやっていけていますが、体調も優れず限界が近づいています。 6月から毎月のようにその方から飲みやご飯に誘われ、その方は同期の集まりも頻繁に主催しています。 その余裕があるのに復職せず、仕事をカバーしている後輩を誘うのは何故でしょうか。 遊び呆けるのは勝手ですが、自分の空けた穴をカバーしている人間にそれを伝えてくるのが腑に落ちません。 既に数回断ったのですが、懲りなく誘われ断りづらくなった為参加することになりました。 どう振る舞うべきでしょうか。
77閲覧
典型的な『現代型うつ病』ですね。新型うつ病ともいわれていて、10数年前から見られ始めたうつ病です。従来のうつ病とは異なる特異な特徴を持っていて、仕事の場面のみに症状を発症することが多く、若年層を中心に流行しています。プライベートでは問題なく過ごせるので、症状には一貫性がなく、サボっているだけだと認識されるケースが散見されます。それでも自己中心的で、他者に対して攻撃的になる傾向がありますので、自己否定することはありません。 本来であれば、たとえ先輩の誘いであっても無理をするべきではありません。嫌なものは嫌とはっきり伝えるべきです。新型うつ病の症状によって、自己中心的になっているだけですので、強引な誘いも病気だと理解して、毅然とお断りすることを推奨いたします。 さて、ご質問の振る舞い方についてです。 お気持ちは十分理解できますが、飲み会の場では、リラックスして楽しむことを心がけてみてください。もし参加することにストレスを感じているのなら、少しお酒が進んだ勢いで、正直にそのことを伝えてもいいでしょう。おかしいことはおかしいと『愚痴』を言って絡んだってかまいません。先輩との関係は大切なことかもしれませんが、自分のペースに巻き込むことも忘れないでください。先輩がどんな態度を取ったとしても『新型うつ病』が原因なんだと思えば怖くありません。『そう思うのは病気だから仕方ない』と口に出したっていいと思います。どうせ仕事には復帰できないでしょうし、復帰しても使い物になりません。無礼講だと思って自由気ままに接しましょう。もし退職することになってもあなたが責任を感じる必要などありません。その先輩は自分で蒔いた種なのですから、全ての責任は先輩にのみ生じます。 このようなこともケーススタディだと思って経験しておきましょう。5年後10年後にきっと役立つはずです。もし失敗したとしても、その失敗は単なる『結果』ですから悔やむことなど一切ありません。そこから必ず何かを学びますので、それがあなたの『成果』=成長になります。いい経験を積む機会だと捉えましょう。 長文になりましたね。失礼しました。
貴方の直感で判断すれば良いと思います。 共感できると思えば、出来る範囲で参加すれば良いし、共感できなければ、誘いは毎回断って距離を取れば如何でしょうか。
< 質問に関する求人 >
午前中(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る