解決済み
デイサービスなどでの生活相談員について質問です デイサービスやグループホームなどでの生活相談員や管理者の業務に関心があり、転職を考えています。求人を見ると未経験可の求人も多いのですが、実際は未経験者が採用されるのは難しいのでしょうか? また、現場で働かれている方々は未経験者がそういった業務につくことを不安や疑問視されることはあるのでしょうか? 1,2年、現場を経験したほうが良いかなとも思います。 現在は児童指導員、20代前半までの生活介護での支援員を計6年、現在は生活介護の主任を務めています。また、社会福祉士の資格があります。 来年度にはサビ管も取るように上司から言われています ただ、今の法人の体制に疑問があり、早めに抜け出したいと考えています。 実際に未経験から飛び込んだ方、現職の方にもご意見を伺えたらとお思い質問しました。 よろしくお願いいたします。
427閲覧
高齢者施設で生活相談員をしています。 大学と卒業と同時に社会福祉士を取得し、2年間障害児の発達支援の仕事をしていました。現在は、資格のみの完全未経験で高齢者施設の生活相談員をしています。(介護経験もゼロです!) 高齢者施設へ転職する際、生活相談員、未経験、大歓迎!と求人には書かれても実際には…「経験がないと難しい」「まずは現場から入ってもらって慣れてきたら相談業務を少しずつ任せようと思ってる(具体的にいつからとは明言できない)」 こんなのばっかりでしたね笑 また、生活相談員という名だけの介護職のケースもあります。 求人が少ない中でも、生活相談員として利用者様を支えて欲しい!と言って私を採用してくれた施設がありました。 色んな求人を見て、見学して、自分がやりたい仕事を任せてくれるかしっかりと確認しながら片っ端から探していくしかないと思います!
児童福祉や障害福祉サービスの経験はあるが 高齢者関係の経験はないと言う事で 未経験と言う事ですね。 未経験でも社会福祉士の資格があるので 優遇されるかと思われます。
高齢者分野のデイサービスやグループホームという事でいいですか? 現場経験は長いほどいいですね。 未経験可と言うのは、その職種に対して未経験…という事だと思ったほうがいいと思います。 間口を広げるための求人です。 介護保険制度が始まった2000年から介護の仕事をスタート。 10年後に生活相談員として働き始め、その後管理者を兼務。 だれもが未経験可スタートだと思いますが、業務を教えてくれる人の存在は必要ですね。 親の介護もあり現場を離れたり、パートとして相談員をしていた時期もありましたが、現在の職場でデイサービスの管理者兼生活相談員を6年続けています。 畑違いの経験だけではかなり苦労します。 現場の大変さも知らないと、管理者としてスタッフからの信頼は得られないと感じます。
やはり現場経験が必要です。ケアマネが作るアセスメントを見てどんな人かわからないと難しいと思います。資格的には問題ありません。
< 質問に関する求人 >
生活相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る