教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教育学部を出て、教員になるなら、小中高すべての免許を取った方が、仕事の幅は広がりますか??いろいろな校種の免許があった方…

教育学部を出て、教員になるなら、小中高すべての免許を取った方が、仕事の幅は広がりますか??いろいろな校種の免許があった方が、採用されやすいですか?(小中高を転々するような)学部内でもコースが2つ分かれていて、ざっくりいうと、 Aコース:小中高の免許が取れる 計3つ(中高は同じ科目) Bコース:中高の免許が取れる 計2つ 中:1つ 高:2つ (中高は同じ科目、高校の2つ目は情報 この2つでとても迷ってます、参考程度に教えてください。

続きを読む

63閲覧

回答(3件)

  • 正規なら校種をまたぐ異動は頻繁にないと思います。 ただ、講師登録のときは有利になると思います。

    なるほど:1

  • 2つの選択肢で迷っているとのことなので、中学か高校での勤務を希望されていることと思います。 中学で3年以上勤務すると、少ない単位(教育実習不要)で小学校二種免許が取得できます。高校の勤務歴だけではその特例は使えません。 高等学校の採用試験では、他教科で受験した場合、情報を持っていると加点される自治体はあります。 中学の採用試験では中学校の教科を複数持っていると加点される自治体もあります。 両方取りに行くことが可能ならば、優先順位を考えたうえで、狙ってもいいとお思います。結果、取れなかったとしても、足りない分を後で取ることも可能です。 複数免許を持つことは、取得のための過程を含めて仕事をするうえで有効と考えます。 私は仕事に就いてから通信制大学で小学校、情報を取得しましたが、幅は広がったと実感しています。

    続きを読む
  • あんまり関係ない 採用されやすい、という意味では求人のおおい小学校があるかないかです だから、教育学部にいくなら小中が一般的だと思う 他学部で高校の免許を持っている人と、教育学部で小学校の免許を持っている人が講師登録をすると、あきらかに電話のかかってくる頻度は違うらしい それだけ小学校は足りないんです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる