回答終了
自分は大学に入ったあと、将来できるだけ大手の設計事務所に入りたいんですが大学に入ったあとどのような勉強をしたらいいですか?またどのような資格をとったらいいですか?自分はいちよ、建築施工管理技士、宅地建物取引士 あたりは在学中に撮りたいと思っています。他に取った方がいいものがありましたらその難易度や在学中に取った方がいい今後取ればいいものを教えてください。ちなみに大学は普通ぐらいの頭の良さで有名大ではありません
107閲覧
>自分は大学に入ったあと、将来できるだけ大手の設計事務所に入りたいんですが大学に入ったあとどのような勉強をしたらいいですか? 大手の設計事務所っていうなら、東大とか京大へ行けるくらいじゃないと厳しいですよ。だって、日本一優秀な人が数人入社するようなレベルの設計事務所が大手の設計事務所なんで。指おるほどしか会社もなければ、何十人も雇われる環境でもないです。野球で例えるなら、甲子園いってドラフトで選ばれるくらいの話ですので。 >またどのような資格をとったらいいですか? 在学中は受験資格がないので取れません。 宅地建物取引士は不動産業なので不要です。 >ちなみに大学は普通ぐらいの頭の良さで有名大ではありません だったら学校1番くらい優秀にならないと大手への就職はきついですよ。 現実は結構厳しいです。
大手の設計事務所となると大手でなくても設計事務所は意匠と構造計算が主力で特に大手は意匠で有名なところが多いです 要はデザインです もちろんみなさん1級建築士かつ博士号持つ方が多いですね 在学中にコンペでの受賞経験などです ですから まずは1級と大学院 大学はほんとは美術系が良いですから 既に入学済みですので大学院を美大系が良いです できれば国立大学ですから東京芸大はおすすめですね あとは有名大学の大学院です それ以外はかなり難しいです ゼネコンなどの設計部門へは成績次第で入社できますがあなたが思うような仕事ではなく設計事務所デザインありきでの設計の微調整や道路とか橋脚とかが多いです もし、希望でしたら在学中にデザインを学んでおいた方が良いです 油絵やグラフィック、水彩などの教室 あとは、上記資格プラス マンション管理士、管理業務主任者などは受験資格なしなのでおすすめです 今から大学の先生に志望先伝えて対策を立ててください 建築と言っても裾野が広すぎて担当教授が研究者、一般企業出身者や公務員などいろいろいますからね どんな構造物の土木か建築物なのか基礎、構造自体、地盤面や風力などの研究するのか月や火星など宇宙構造物の放射線研究とか具体的にどんなことをするのか決めたほうが良いです それに強い大学院を目指して受検してください 実際には大学出て殆どは民間のゼネコンに就職できますがほとんど営業です といっても訪問営業ではなくて施工現場の現場管理人という名の現場監督です 給与はかなり良いですが全国どころか超大手はどこに飛ばされるか不明です 中堅以下になると実際にクレーンやバックホーとか大型トラックなど重機も動かして作業している人も多いです 現場主義ならば良いですが体力面とストレス耐性に弱い方はやめたほうが良いです 新卒で入社しても現場数百人のトップになってしまうので中高年者のベテランを納得するような説明ができる人でないと暴言吐かれてかなり落ち込む人多いです 逆にいきなり施工費数億とかの現場トップですから会社からの指示でも現場が遅れれば売り上げにも響くので主体的に強気で言える点はメリットもあります スカイツリーとかアクアラインとか世界的な構造物は凄いですよね だいたい建築士のパターンは現場か事務所かの2通りの人生です どちらが偉いとか関係なく向いているかどうか 或いは研究者か公務員になるかですね
え、設計事務所に就職したいんでしょ? なら、宅地建物取引士なんて不要。そんなの勉強する時間があったら、まず日本語を勉強したほうがいい。他の回答者さまも書かれてますが、「いちよ」「撮りたい」なんて書いて気にならないのは、「自分は頭が悪いです」って言っているようなもの。 宅建より日本語検定。 そして、建築施工管理技師よりも、最低でも2級建築士では?1級建築士まで取りましょう。 「大手」設計事務所に就職したいなら、普通レベルじゃ難しい。難関大、せめて有名大。もうその大学に決まっちゃったのなら、せめて、4年間かけてインターンとかでコネを作る……
そうだね:2
< 質問に関する求人 >
建築施工管理技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る