教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人事異動で仕事できる社員と新人の交代を拒否してるようでは責任者としてまだまだですか? 私含め3人しかいない部署です…

人事異動で仕事できる社員と新人の交代を拒否してるようでは責任者としてまだまだですか? 私含め3人しかいない部署です。Aさんは仕事はやるけど、言われた事しかやる気がなく社交性、協調性乏しくいわゆるコミュ障、ミスを認めず常識にもかける部分があるが言われた事はできる為、手元の作業員としては重宝するタイプ Bさんは仕事もできるし、社交性、協調性があり安心して仕事を任されるタイプ 人事異動でBさんと新人を交代させたいと言われたのですが、仕事の効率や私のストレス、安全性などを考えて断っています こんなんじゃ私は責任者としてまだまだでしょうか?

続きを読む

33閲覧

回答(4件)

  • 私たちの業界では「人事異動で仕事できる社員と新人の交代を拒否してるような責任者」は、管理職(責任者)としては不適格と考えています。 幾ら仕事のできる人であっても、いずれ退職して居なくなるわけなので、後継者育成は日常的にも重要な課題です。 また、誰もが新人からスタートして仕事のできる人に育っていくわけなので、人を育てる能力も管理職にとって重要な素養と考えます。

    続きを読む
  • 責任者の業務に教育を含んでいないなら問題ないです。 含んでいるなら「言われた事もできない社員」です。

  • 責任者としての判断は難しい面がありますね。部署の効率性やメンバーの適性を考慮する必要がある一方で、上層部の意向にも従わなければなりません。 この場合、以下の点を考慮することをお勧めします。 ・Bさんの異動は部署に大きな影響を与えるため、上層部に異動の理由や新人の適性などを確認する ・Aさんの長所短所を正確に把握し、短所を補う方法を検討する ・新人の能力次第では、Aさんの短所を補完できる可能性がある ・部署の業務効率を維持しつつ、新人の育成にも注力する必要がある 上層部の意向を完全に無視するのは避けたほうが良いでしょう。しかし、部署の実情を踏まえた上で、異動の影響や新人の適性などを丁寧に説明し、理解を求めることが重要です。最終的には上層部の判断に従う必要がありますが、責任者として部署の実情を伝え、最善の選択を提案することが求められます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 責任者としての判断は、部署全体の利益と効率を考慮することが重要です。Bさんが部署にとって重要な存在であること、新人の育成にはリスクが伴うことを理解しているため、異動の拒否は一定の理由があると言えます。しかし、長期的な視点で新人の成長も考慮し、部署のバランスを取ることも大切です。異動を拒否する場合は、その理由をしっかりと上層部に説明し、可能であれば他のサポートを求めることも一つの手です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる