教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学歴ってそんなに大事なのですか?私は中卒新卒で正社員として働いており、その辺の高校中退野郎とは違います。現在勤めて5ヶ月…

学歴ってそんなに大事なのですか?私は中卒新卒で正社員として働いており、その辺の高校中退野郎とは違います。現在勤めて5ヶ月ほど。小売業の販売職です。

253閲覧

回答(15件)

  • 実力ないともう肩書あげつらうしかないです。 各科目テストで示せるのは一部の潜在能力。 能力と実力は別物。社会でいるのは実力。 仕事で発揮できない能力は無意味。

    続きを読む
  • 大事ではありません 小売業の販売職 与えられた仕事がこなせるか、こなせないかです。 学歴関係なく 寝坊遅刻病 ズル休み病の人が迷惑です。

    続きを読む
  • 負ける負けないとはその販売職での売り上げで高学歴の人間には負けてないという事でしょうか? 学歴が大切かどうかと問われたら、やはり必要ですね。なぜならば世の中には専門職や高度な知識を求められる職種が多々存在します。従って、スタートラインである一定水準の知識を求められます。そんなものは会社に入って先輩方々から得ればいいのでは?と言われそうですが、そんな生易しいものではないです。 例えば語学、ビジネスレベルの特定外国語の職種があったとしていかがでしょうか?現地に長年住んでいたとかそのような事情を除き、申し訳ないですが学歴がないとcoverできない部分があります。それも会社へ入って学べばいいだろうと思うかもしれませんが、すぐにオペレーションできる人材という前提条件だとおのずと学歴フィルターされます。 日本だったらまだ若干名上手い具合にホワイトカラーの仕事に就く人がいますが、大半がやはりそこまでいけないと思います。

    続きを読む
  • ・人の頭脳の優秀さには全く関係ありません。東大とか行く人は必要に迫られずとも与えられた知識を吸収することが得意な性格なだけです。社会に出てから、必要なことに集中して取り組む場合、東大卒よりも優秀な人はいくらでも居ます。 ・理化学系の専門分野の仕事をする場合は、大学など高等教育を経験した方が有利なのは間違いありません。 ・高卒や大卒の社会人の多くは、高校で習ったことのかなり多くの内容を、きれいさっぱり忘れて生きています。理化学系の科目のほとんどは仕事で使いませんし、忘れていても困りません。因数分解が何のためにあるのか答えられる社会人は、ほとんど居ないでしょう。文科系の科目は、学校で習っても習わなくても、関係ありません。だって、国語なんて、習わなくても試験で0点取らないでしょ。 ・しかし、それなりの企業に入ろうとしたら、学歴が判断材料になります。大卒と中卒では、競争する会社も異なります。 ・仕事によっては、学歴関係なく、実力で評価され稼ぐことができます。中卒の場合、そういう仕事を吟味して働く必要があります。また、当初は選択肢が少ないので、チャンスを地道に生かす必要があります。 ・中卒でも、働きながら夜学や通信教育で学んだり、資格を取ったりすることも可能です。資格によっては、取ってしまえば仕事で学歴関係なく評価されるものもあります。 ・中卒の人と大卒の人と比べると、中卒の人の方がたくさん子供をつくる可能性があります。それが良いか悪いかは分かりませんが明らかに違います。 ・高校や大学で不要なことも多くの割合で教えるので、自分の社会に必要なことは大して学んでいないということです。年数も3年と4年ですが、高校の勉強の半分は普通は不要です。大学も2年は一般教養ですからどーでも良く、仕事に関わるような専門課程は2年です。なので、理化学系でも必要なことに絞って本気でやれば仕事をしながら2年か3年くらい、隙間時間にやれば十分身につくはずです。例えば、文学部とか哲学部、社会学部なんて、仕事には無意味です。 ・大事なことは、人生は長い、学校なんてかなり短い。やりたければ、いつでも学べるということです。学校以外で学ぶことのほうが圧倒的に多いのも事実です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる