解決済み
私は就活に大失敗した地方国公立大学に通う4年生女です。2つ内定がありどちらか選ばなければなりません。アドバイスをいただきたいです。3年生の3月末に東京の会社から内定をいただきましたが、地元で働きたいと考え直し、6月末という遅い時期から就活を再スタートさせました。時期が遅く優良企業の総合職募集は既に終了しており、大手企業の一般職(事務)かもしくは中小企業のメーカー総合職しか募集がない状況でした。 結局今内定をいただいているのは ・大手系列商社の一般事務 (片道30-40分、初任給19万円、ボーナス5ヶ月分、残業25~30時間で繁忙期は40時間、人はとても明るくよく話す印象、同期が多い、福利厚生がいい) ・中小機械メーカーの管理系総合職 (片道1.5時間、基本給24万円、ボーナスは3ヶ月~4ヶ月分、最初は貿易事務だがやりたい仕事へのチャンスあり、残業10時間、人は静かめで真面目な印象、同期が少ない) です。どちらも転勤はありません。 両親からは、 ①通勤のストレス ②第二新卒で転職することを考えると大手の子会社の方が都合がいい ③綺麗なオフィスで働ける方がモチベーションに繋がる と一般職を押されています。 稼ぎたい欲があるので、一般職の給料の少なさには本当に不満ですが、だからといって距離の遠さや人の面ではメーカー総合職に不安が残ります。 どちらを選べばいいでしょうか。 自身はそれなりに学業に力を入れてきました。いい大学に通わせてもらったのにも関わらずこのような結果になり後悔と劣等感で押しつぶされそうです。 人生の先輩方、力をかしてください。お願いします。
自身はルーティーンワークが苦手です。 一般事務職での淡々とした作業は向いてないと考えています。 しかし、総合職も最初は貿易事務からはじまります。
448閲覧
まずは、 >いい大学に通わせてもらったのにも関わらずこのような結果になり後悔と劣等感で押しつぶされそうです。 という一文を見て、とても苦しくなりました。 多分、自分がやりたい事というよりは 親の期待に沿わなければ、と頑張って生きてらっしゃったのかな、と思います。 親っていうのは、 ある程度良い大学に受かったら受かったで、 もうちょっと良い大学に行けたのにね〜みたいな言い方をしてくるのが常套です。 就職先も同じです。 また、インフォメーションとしては 私の周りの女子は、せっかく良い就職先に行っても、 中小に行っても、 だいたい3年を目安に転職してるんですよね。わたしもそうですが。 最初の就職先っていうのは、 こちらも、会社で働くという意味がわからず就職しています。 でも、実際一年も会社にいれば、 会社のどの部署ではどんな仕事をしていて、どんなスキルが必要で、 先々を考えたら、この会社にいるべきか否か、というのが見えてきます。 だから、みんなせっかく良い企業に入ったのに、3年くらいで転職しちゃうんです。 たいていは、最初の会社よりレベルが上の会社に就職しています、みんな。 なので、考えてみていただきたいのは 3年後もしあなたが転職するとしたら、 どちらの会社にいた方が、アドバンテージになりますか? …って事なんです。 私自身は最初、中小企業の総合職スタートでしたが、 特殊な仕事すぎて、転職につながらず、早々に辞めて、 資格学校に通いながら派遣でいろんな無事人回してもらい、 転職ました。最初にいた会社の何十倍も大きな会社です。 親の意見で動くと、楽ではありますが いつまでもステップアップはできないというのは実感しています。 わたしは一人っ子で、親は親戚に 安定した仕事につき、安定した年齢で結婚し、というのを望んでいましたからね。 でも、親は私より先に亡くなるし、 私は私が決めて、私が失敗して、私が成功して… 親を満足させるためにだけ頑張るのは私には無理でした。 幸いうちは、親が理解してくれたので 退職も、再就職も何も言われず、ありがたかったと思います。 結局は自分の人生なので、 ご自身が将来的どうしたいのか、 転職にはどちらが有利なのか 考えてこうとなさるのが一番かな、と思います。 または、もう割り切って、 親に満足してもらう道で良い、と 思考ストップして、親の言う通りに生きるのも、それはそれで一つの道だと思います。 あなたが、将来的幸せになる道はどちらでしょうね。 ちなみに、わたしは考えにつまると、昼間に30分くらい、公園などを早足で歩くんですよ。 ここからは不思議な話ですけどね。私が実践している内容になります。 人間の中には、潜在意識と無意識があります。 潜在意識というのは、これがしたい、あれがしたいと自覚できる意識です。 潜在意識というのは、あなたの気持ちを汲んで、あなたが有利になるように自然に行動を誘導してくれるような意識です。 たとえば、潜在意識が「私は幸せになってみせる!」といつもポジティブに考えていると、 潜在意識は善悪の概念がないため、 「幸せになりたいんだね!なら叶えてあげよう」と、あなたが幸せになるように無意識的な行動をとってくれます。 よく、偶然が重なって今の自分がある、という話を聞きますが、 偶然が重なったわけではなく、潜在意識が人を無意識に誘導しているわけです。 逆に「もうわたしはダメだ」と考えている人は、潜在意識が「ダメになりたいんだね!叶えてあげよう!」と動くため、どんどん運が悪くなります。 「成功したいけどダメかも…」と考えている場合は、負の感情のが通りやすいため、潜在意識は「成功に見せかけてダメになりたいんだね」と判断して、 途中までうまくいっていたのに、肝心のところで失敗させてダメにしてくれる、 そういう心理機能を持つのが潜在意識です。 潜在意識というのは、ちょっとした予知能力もあります。 たとえば、間一髪で事故を逃れたとか、電車を乗り過ごしたおかげで、事故に合わなかった。などありますよね? それは、潜在意識にちょっと未来を予知する力があり、止めてくれているわけです。 …という事で、潜在意識には予知能力まである便利な機能。 という前提で、 30分くらい、早足で散歩に行きます。家を出る時に必ず、強く思います。 「この散歩から帰る時には、私の意見はどちらがいいか、自然に決まっている」「頭の中に、二つのうち良い方が浮かんでいる」と。 そして、30分歩いてください。できるだけ景色がよく安全な場所。 悩みを一切考えず、ただ景色だけ楽しんで、無の気持ちで歩いてください。 すると、家に帰る途中で、必ず二択のうちの片方が、あなたの頭にひらめきます。 これは、潜在意識からのメッセージです。予知能力つきですから、間違いないです。 実はわたしは現在起業しているのですが、 取引などに迷ったとき、判断がつかない時は、全部このやり方で解決しています。 お陰で会社も順調に回っています。 けっこう会社の社長さんとか、この方法で決めている人は多いんですよ。 コストもかからないし、ぜひ試してみてください。 ただし「絶対、こんな事で決まるわけないじゃん」 と思っていると、見事に何も頭に浮かばないまま帰宅になります(笑) とりあえず、長くなりましたがグッドラックです!!
1.5時間はキツいです。やめた方がいい。 8時出社だと6時半ごろには家を出なくてはならないことになります。朝の通勤ラッシュを考えるともっと早くなる可能性もあります。 近くに引っ越すなら機械メーカーの方もありですが。
なるほど:1
通勤電車往復3時間だと概算で週15時間、月60時間、年720時間。それなりに難関資格狙える時間です。社会人1年目は環境の変化や覚えることがたくさんあり大変なので通勤時間はとても重要だと思います。 大手事務職の方が名前が通っている分、転職はしやすいと思いますが、中小の総合職の方が業務経験は積みやす意図思いますし、成長は早いかもしれません。 給料は初任給で比べるのではなく、3年後、5年後で比べると良いです。今は採用難なので初任給を増やして、昇給しにくい会社もあります。 1年目のの給料はあくまで1年目のもので社会人生活はとても長いです。 正直劣等感の意味がわかりません。社会人生活のスタートラインにも立っていないわけだし、大谷君は弱小チームでもMVPでした。でもって今は強豪チームの一員ですよ。どんな会社にも優秀な人もいれば、人が羨む大手でもどうにもならないのがいます。自分の評価は所属する会社ではなく自分だよ。一生懸命勉強してきた自負があるなら、劣等感なんてあるわけないと思うけど。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る