教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】高卒認定試験に向けての勉強 高卒認定試験に向けて勉強しようと思っているのですが私は中学から殆ど学校に通って…

【至急】高卒認定試験に向けての勉強 高卒認定試験に向けて勉強しようと思っているのですが私は中学から殆ど学校に通っていなかった為中学生レベルの問題すらも解けない状態にあります。その為中1~高1までの全教科の教科書や参考書を購入し、一から勉強し直さなければならないのですが、一概に教科書といっても色々なメーカーのものがあり、どれを買って良いのかわかりません。そこでお聞きしたいのですが、どのメーカーのものが良いでしょうか?オススメの参考書なども教えて頂ると助かります。 ここまで読んで下さりありがとございます。回答よろしくお願い致します。

補足

迅速かつ丁寧な回答をありがとうございます。 申し訳ないのですが、もう少しお聞ききしたい事があるので補足として付け加えさせて頂きますね; 中1~中3までの重要な部分をまとめてある、総復習のできるという本を見つけたのですが、それを購入して勉強すれば教科書を買う必要ないでしょうか? お手数ですが再度回答して頂けると助かります。申し訳ないです…。

続きを読む

586閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒認定昨年受けました(合格) 単刀直入に言います。 【教科書要りません。無駄です。】 教科書は、それを元に教壇の教師が説明しながら授業をする【教材】です。 個人勉強の為にあるのではありません。 (そもそも、数学とか英語は答えが載ってないですし) (大学受験者を除く) それに、テストで点を取るようにできてるものじゃないです。教養のためのものであって、テスト勉強は市販の参考書の役目です。 □英語 中学1~3年の範囲の参考書を買って下さい。 お勧めは公文(くもん)が出版してるやつ。 というより、中学生の知識があれば合格できます。 □数学 九九が全てスラスラ言えない、分数の足し算掛け算が分からない。とかなら小学生から。 小学生の問題なら分かるのであれば中学1~3年参考書。 この教科ばっかりは、高1の知識網羅するまで到達しないと厳しいです。 □国語 この質問の日本語表現を見る限り文章力は、馬鹿な高校生よりもよっぽどあると思います。 正直、現代文は勉強というより、今まに書物をどれだけ読んで日本語と接続詞をちゃんと知ってるかによるので、勉強するなら古文と漢文。 そしてこの2つは中学の範囲にほとんど無いので、9割9分の受験生が0からスタートでみんな仲間です。 参考書は何買っても一緒です。書店で一番目立ってて売れてるやつ選んで下さい。 □現代社会 グラフ読めれば受かります。認定試験というよりも、日本人の一般知識検定試験だと思ってください。 例えばインフレとデフレ、衆議院と参議院、国連の基本組織。今の世の中で社会人として生きてく中で知らなかったらお馬鹿タレント以下のような内容です。 もしも、分からないのであれば、今後の為にもしっかり勉強してください。将来社会人として生きていくという意味では一番重要な教科。 お勧めの参考書は、漫画で覚える現代社会(東進ハイスクール) 正直、この漫画3回読んで、太字の単語全部覚えれば受かります。 □その他の科目 中学の知識なんて要りません。高校から習うことですから、高校の(一番簡単な)参考書買って下さい。 ただし、絶対に物理だけは選ばないで下さい。中学の数学知識があぶないのであれば解ける問題が皆無です。 教科書が欲しいなら、参考になるのは歴史の教科書くらいですかね。他はあるだけ無駄ですよ。

    なるほど:1

  • 教科書は全て文部科学省の検定を受けたものですから、学習指導要領に準拠したものであり、学習範囲は同じです。つまり教科書はどこでもいいです。参考書は教科書に準拠したものであればその教科書と対応したものを買うのが良いです。(特に教科書ガイドなら教科書に準拠したものでないと意味ありません)。なお受験参考書は教科書のメーカーは関係ありません。おすすめの参考書は特にないです、参考書は、人によって合う合わないがあるので。 ↓ http://www.gakusan.com/ ただ、独学で何科目も何年分も勉強するのはかなり大変そうに思います。最終目標は認定試験合格ですから、そこに的を絞って、高認対策を行っている予備校に通うのが効率的だと思います。教科書や参考書も予備校のものを使えばよいわけですし。 有名どころは人と金を集めるだけ集めてあまり役に立たないところも多いですが、本人のがんばり次第でもありますし。そこしか通えないと言う場合もあるでしょう。 ↓ http://www.yotsuya-seminar.com/ あんまり有名でないですが、こんな感じのところなら、月謝制で、合宿だなんだとあとから出費がかさむような様子も無いようですし、よさげに思えます。ただ、これも合う合わないがありますから、無料体験とかあるようなので体験してみられても良いかもしれません。まあ通学圏内かどうかわからないのですが

    続きを読む
  • 私が受けたのは大検の頃なので違うかもしれませし、具体的なアドバイスはできませんが参考になれば…。 『高卒と同等以上の学力』という試験ですが、灘校も高校なら、受験で名前を書けば入れる学校も高校です。なので、難しい問題は無かったです。 過去問をやってみてから、教科書等買うのが良いかと思います。 私は進学校中退ですが、自分の持っている教科書と足りない教科は知人から地元の中の下くらいの高校の教科書を頂き使いました。頂いた教科書の方が良かったです。私は独学で教科書の内容が難し過ぎると勉強の段階で嫌になるので、教科書・参考書は簡単な物で良いかと思います。 中学校までの知識+一般常識(時事問題など勉強より新聞・ニュースなど日常生活で得られる知識)だけで通る試験だと思います。 中学校にあまり通えていなかったと言う事で、少し大変だと思いますが高校の内容は置いておいて、中学の内容を完璧にしておけばそれだけで大丈夫だと思いますよ。私は中学生の時何の問題もなく、分かっていた事が分からなくなっていましたが、それでも大丈夫でしたから。 経済的・地理的な問題もありますが、大検用の予備校のような所もあるので通えるなら一つの手だと思います。実際の試験の時に予備校に通っている人達は、最後に復習しあったり、答え合わせしあったりしていて、一人で受けるより安心感がありそうで良いなと思いました。 高校も卒業してないと、かなり見下した目で見られたり嫌な思いもありますが、試験に通れば自信になります。高校卒業した人に比べて知識・経験たりない所は多いですが、その分卒業した人とは違う経験を積んで、±0以上だと言う自信はあります。 アドバイスができなくて申し訳ないですが、頑張ってください!! ※補足について※ 先に回答したのとズレますし、wmkjj066さんがおっしゃっている事ですが…。 私の直接的な経験ではありませんが、中学校の内容を1から勉強したい場合、『総復習』はあまり向いていない気がします。復習は、一度習った物を見直すものなので習った事のある人にはわかりやすくても習ったことのない人には意味が無いと聞いたことがあります。なので、質問者様の場合、あまり適していないのではないかと思います。 そういう意味では、独学が難しければ高認用の予備校は限られるし、家庭教師などは経済面が分かりませんし、中学生向けの通信教育などでも十分良いのではないかなと思いました。教科書も下手な教師に教わるより、自分で読んだ方がよっぽど分かり易い場合もありますし‐_‐ 思い出したので付け加えると、私が受験した時(2002年に3教科、2003年に残り全教科)の印象としては、問題の中に答が含まれているような感じでした。普通に問題読んで回答の選択肢を読めば、自動的に答は1つしかないと言った感じでした。分かりにくい問題でも3回問題・(グラフ)・回答を読めればほぼ分かると思いました。これで分からないのは、数学と歴史の人物名ぐらいだと思いましたよ。勉強よりも、落ち着いて問題・回答を読む理解力が重要な気がします。質問者様なら問題なさそうな印象を受けます。 wmkjj066さんがおっしゃるには、数学は高1レベルでないととのことですが、私が大検用に勉強をしたのは数Ⅰ(2次関数)のみで、やはり中学の時分かっていた事がわからないままの受験でしたが当時は通りました…。試験内容が難しくなっているか、今25歳で中学というと10年前になるので中学校の範囲自体が違うのかも知れませんね。去年、受験され最新の情報だと思いますので、私の話は聞き流してください^_^; 質問のタイトルが【至急】なので、受験まであまり時間はなさそうですが、よかったら大平光代さんの「だから、あなたも生きぬいて」(講談社)と言う本が参考になるかもしれません。 作者、大平光代さんの半生を描いた本ですが、大平さんは中学時代いじめから自殺未遂、ほとんど中学にも通わずでした、。そこから猛勉強で宅建・司法書士・と合格し、司法試験まで一発合格、現在弁護士として活躍されている方です。質問者様に復習は向いていないのでは?というのは、この本にあった大平さんの言葉を思い出したからです。大平さんの、勉強方法、参考書の選び方など当時の事が書かれていますので、もしかしたら通じる物があるかもしれません。あまり時間を無駄にはできないでしょうが、気分転換にもなるかもしれませんし、もし良かったらご覧になってください。 まとまりのない文で申し訳ありませんが、頑張ってくださいね!!

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる