教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子連れ様についてです。 職場にママさんがたくさんいます。正規職員です。

子連れ様についてです。 職場にママさんがたくさんいます。正規職員です。お子さんの発熱で欠席早退することが多くあります。学校行事で会社を休むこともあります。会社側も子育て支援に力を入れていて、休みやすい環境や配慮をたくさんしています。 私はお子さんが病気になり早退することには本当になんとも思っていません! ただ、お子さんがいては難しい仕事などはこちらに回されたり残業したり、休んだ人の穴埋めをしたり、妊婦さんであればできない仕事もおおくあります。正直皺寄せにうんざりしています。 皺寄せにうんざりというよりは、これだけ仕事量に差があってもお給料は同じか...と思ってしまいます。 こういった話をすると、自分も熱で休むことあるからお互い様。だったり自分に子供ができた時にお互い様になる。と言われますが全員が子供が出来るわけではないですし...不平等だなーと感じてしまいます。皆さんはどうお考えですか?

続きを読む

247閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • それは会社側が良くないと思いますね。 会社には年齢、性別、家庭環境の異なる人が沢山いますから、その誰もをフェアに扱わなければならない。 そうしなければ従業員同士の関係性が結果的に悪くなってしまいます。 “お互い様”は会社が作るものと私は思います。 しかしソレを会社にどう訴えるべきか?…なんですよね。

    続きを読む
  • 貴方とママさんは何の契約も交わしていません。 貴方は会社と労働契約をママさんは会社と労働契約を結んでいます。 なので仕事量が増えるのは会社がしわ寄せを貴方に被せてるだけです。 人が休むと仕事量が増えるのはおかしいですよね? 休んだ人の分人員を増やすべきです。 有給も取れないじゃないですか? 上司に提案してみては? もし貴方の職場の人員が20人以上いるなら、有給用に一人増やす、そうすれば毎日一人が有給を取れます。誰かが休んだ時も余裕を持って対応できます。作業が増えるといつも通りにはできないのでミスもふえるし重大事故に繋がる恐れもあります。 新しい組織のあり方を考えてみるべきでは?

    続きを読む
  • 目の前にある仕事が、あなたの仕事でしょう。 誰の変わりというより、企業の業務の一部をあなたが対応されている。 と、思います。 社員なら、10の仕事ができる人、7ぐらいしかできない方。逆に 15ぐらいの量ができるかた、さまざまです。 それは評価で上司、企業は決めていると思います。 個々の残った仕事をフォローの考えは、企業では不要と思います。 働きやすい職場、何よりです。 そのような企業でない職場は、知恵袋で愚痴を言えないぐらい、 悲惨な環境ですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる