教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学受験で歯学部と薬学部を悩んでいます。将来性を考えた所、私は歯学部が良いと考えるのですが、どちらが良いと思いますか? …

大学受験で歯学部と薬学部を悩んでいます。将来性を考えた所、私は歯学部が良いと考えるのですが、どちらが良いと思いますか? 自分の主張の根拠①現在、平均の収入が歯科医=薬剤師であること(勤務の場合) ②歯学部、歯科医師は以前より飽和して減少へ転じている状態であり、薬学部、薬剤師は増加段階であること

続きを読む

866閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(14件)

  • ベストアンサー

    そもそも 歯科医師と薬剤師を比べるのがおかしいですよ 偏差値的にはそうかもしれませんが 比べるなら医師と歯科医師です。 歯科医師の場合、 順調に スキルアップできれば 通常5年で年収1000万円に到達します。 私の歯科医院がそうです。 薬剤師ではまず無理です。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 歯医者が低所得になってきたとよく聞きますけれど、自分や周りを見ていると、本当かな〜と思ってしまいます。今は一生勤務医と決めている歯科医師も多く、それが叶う就職先もたくさんあります。分院長でも1000万円くらいの所はゴロゴロありますし、開業して成功すれば1500万から2000万円は大成功の部類ではなくそれなりの成功というイメージです。 その一方で中年でも600万円程度どまりの人達がいるのでしょうね。 そのような世渡り下手なのか技術不足なのか、の方々は自身のクリニックが潰れても就職先に苦労するようです。 そういうリスクが薬剤師さんの方が少なそうな気はします。 そこそこ、またはすごく上手くやっていけるイメージが湧くなら、歯科医師は自分の城を持って輝けると思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • 私は薬剤師推奨ですが、不得手があるので性格によります。 私は話すのが好きで、知識欲もあり、薬に興味があるので薬剤師です。 人の口内をみるのは生理的に無理で、技術重視の歯科医師は難しいと判断しました。 給料は歯科医師≧薬剤師 が体感です。 ただし、歯科医師は薬剤師より休みが取りにくいのがネックです。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • そもそも適性によりますよね。 汚い臭いのが無理な人、不器用な人は、まず歯科医師にはなれないですよね。 また、「①経営者 ②大企業社員や公務員」 どちらの方が自分に向いていると感じますか? ②を選ぶならば、安定志向なので薬剤師の方が適性が向いていると思います。 質問者様は男性ですか? 男性なら歯学部に行って、開業で一攫千金を狙うのは良いかもしれません。 腐っても医者なので、そういう肩書が好きな女にはモテるかもしれません。 ただ、開業するつもりがないなら、薬剤師に比べて歯科医師は求人が圧倒的に少ないので、お勧めしません。薬剤師は、病院や薬局、企業…と選択の幅が広いので嫌になったら転職可能です。歯科医師は業界が狭いので転職もしにくいでしょう。また、ワンオペ外科治療をしても薬剤師とほぼ変わらない給与なら、学費の安い薬剤師の方が良いでしょう。 女性なら絶対に薬剤師を勧めます。私は10年以上前ですが、歯学部を蹴って薬学部に行きました。今でもその選択は正しかったと思っています。 結婚出産のブランク明けに、技術重視である歯科医師に復帰するのは厳しすぎます。その点、薬剤師は知識重視で、福利厚生もきっちりしている職場が多いので復帰もしやすいです。 どちらにせよ、医学部からすれば目糞鼻糞レベルで、団栗の背比べです。 目指せるなら医学部を目指した方がいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる